質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

O様 Lv80

こんばんわ、TUさん。

色々ありますが、優先事項のバランスが変わりました。 しがらみから解放されたのを感じているのは以下の内容です。

①自軍カラーの応援で、ポケモン配備はしてますが、コイン回収の必要性が低いので、週三日位はボーナス貰わない日があります。

②気分でグランドスラムやる日がありますが、トレーナーレベルの若い人の置き場所を奪う行為になるので、十か所以上のジムに置けても置きません。

③コイン回収の必要が無いので、マイペースで活動出来るようになりました。 其の為「安定level10タワーを潰さなければ!」と「毎日コイン回収の時間と合わせないいけないから」と効率が悪くてストレス気味だったのですが、自分のモチベーションを最優先にlevel10タワーを解体すればイイ状態になったので、前と違い突発的に攻撃しに行く様になりました。

■最後に…
攻撃された方は、たまったもんじゃ無いですよね? でも、そーいうルールのゲームだから、ゴメンナサイ、悪く思わないで下さいね!

ちゃんと謝ったので、今日もlevel10タワーを解体してきます
v(*´∪`*)v

Q:トレーナーレベル40

7月までになんとか。。。と思っていましたが
来週あたり40到達できそうなんですが
既に到達された皆さん
またこれから到達する皆さんは
到達したら〇〇
と考えてること
経験したことありますか
参考にさせていただきますので教えてくださいまし

  • SameChan Lv.34

    こんにちは。解体ありがとうございます。 やっぱり、解体されても、またすぐにレベル10まで立ち上 がるジムが、元気がある感じでいいですね。 ずっとレベル10で安定してたジムが、いざ2~3ヶ月ぶりに 解体されてみたら、全く立ち上がらない・・・みたいなのを 見ると、(自色のことでも)何か寂しいです。 こういうのは、適当に解体してあった方が、自色他色問わず、 レベルの低い人がバトル出来て、いい感じがします。

  • O様 Lv.80

    SameChanさん、こんばんわ。 level8とlevel10解体してきました。 うちの周りの赤タワーは潰しても4~5時間ほどで元にもどるので、とても活気があります。 同時に「潰しといたのに青と黄色頑張って奪い取れよ!」っと思います。 一時期は周りが赤で固まってしまって、スゴクつまらない眺めでした。 しかし最近は、バブル期に入ったかのように、山側と駅周辺で潰しては建てるがいつでも見れるので、眺めてるだけでも楽しいです。 海岸側が少し安定してるので、今度は海側の解体を予定しています。 どこの事か分かる人は、奪いに行きましょう♪ 

  • TU Lv.2

    O様 ご回答ありがとうございます。しがらみから解放される。。。なるほどですね!そういえばワタシも安定的に10ヶ所配置できるようになってから気持ちに余裕が出来ました。解体も好きなので自分のペースでゲームを楽しんで行こうと思います。

  • TU Lv.2

    SameChanさん ご回答ありがとうございます。ジムに活気があるのって良いですよね。ただ自分の配置しているジムが解体されるとまた配置に行きますがいつもの同色トレーナーさんが乗せに来ると『おー、来た来た』って感じで嬉しいです

  • TU Lv.2

    O様のコメントありがとうございます。タワー解体も複数人数でやると楽しいですよね。普段は1人で時間かけて崩していますが2人以上でやると早い!早い!

  • O様 Lv.80

    最近僕が潰してるタワーに位置偽装してる粘着質なグループが居るので、迷惑を掛けないように、タワー解体は基本一人でやってます。 知り合いで同じ色軍の人が偶然通りかかったら一緒にやる事もありますけど。 相手はリアルで集合する必要が無いので、付きまとわれると面倒ですから。 複アカも持っていてタチが悪いです。 こちらは、キリが無いので適当にやめますが、その人たちはイツまでもやってくるし、僕を見張ってますし(((*ノд`*)σモテモテで困ってます♪

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事