ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
カイオーガの最高個体値
先程、今までの伝説ポケモン全てを含めても初めてとなる個体値100パーセントのカイオーガを獲れました。技はたきのぼり、ふぶきなのですが、この技構成の利点はありますか?有無を言わさずハイドロポンプに変えるのが良いでしょうか?(ちなみに捕獲後すぐに技スペ二枚で→かみなり→ふぶきとなり、我に返ってそこで技変更をやめた状態です…)
これまでの回答一覧 (5)
まずは、個体値100%獲得おめでとうございました。
聞いた話では、この後伝説レイドボスとして登場すると思われるレックウザに対しては氷技が有効らしい。
なので、当面は対レックウザ要員として技をいじらずに使い、レックウザレイドが終わってから技2を変えるのが得策ではないかと思いますがね。
実戦では個体値の意味はほとんどありませんが、実戦では使うのなら、最適な技は「かみなり」でしょう。
なぜなら、今レイドに登場しているカイオーガに電気技は効果抜群である事と、カイオーガのハイドロポンプに耐性がある。
水タイプなのに矛盾した電気技を持てるモンスターは貴重です。ランターンは「でんき」タイプなのでもっと役立ちますが、何せ種族値が低い。カイオーガの電気技にはタイプ一致こそありませんが、水タイプのポケモンの水技には耐性があるので。
ハイドロポンプ持ちなら、作りやすいシャワーズがいる。
ふぶきを使う場面とのご質問なので、タイプ不一致ですが、だからこそ対ドラゴンでも抜群をもらわない良い組み合わせだと思います。
技1を割り引いても、氷№1じゃないかな!?
私はドロポンが満腹なので、その組み合わせにしたいです。
氷ポケモンはルージュラ以外攻撃種族値が低いので、現段階、最もダメージを与える氷技を使えるのはカイオーガのふぶきではないでしょうか?
そう思えば、例え個体値100%でも、今後出るドラゴンタイプのレイドボスのために技を残しておくのも手だと思います。
カイオーガは使えるので、それぞれ違う技の個体3匹を確保しておきたいですね。
ありがとうございます。レックウザには氷技が有効なのですね。ふぶきのままで強化してみようと思います。