質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
ynj Lv1

タマゴの並び順について

ポケストップからゲットしたタマゴの並び順に規則性はありますか?

自分の経験からみると、孵化装置に入れる前のタマゴの並び順は距離順でも入手した順でもなくバラバラなように感じ、これには何かしらの規則性があるのではないかと勝手に思っています。

これはあくまでも予想で検証をしたわけではないのですが、タマゴの中身のポケモンの図鑑番号順に並んでる様な気がするのですが、みなさんの中に何か規則性があるように感じる方はいらっしゃいますか?
あるいは検証をされた方はいらっしゃいますか?

これまでの回答一覧 (3)

私もynjさんと同様に、規則性を疑いましたが
特に無いように思っています。

Lv121

タマゴの並び順については、図鑑順も含め色々な仮説が立てられ検証されていますが、未だに有力な説は見つかっていません。

ゲームシステム上は並び替えの必要がないですし、おそらくサーバープログラムが吐き出すままの、規則性のない並びではないかと思います。

私も規則はあると思いますが、先頭の方にある2kタマゴからコイキングが出ますので、図鑑番号順ではないようです。
あくまでも推測ですが、タマゴの入手場所と距離だと思っています。
以前のアップデートでポケモンの捕獲場所が表示されるようになりました。タマゴから孵化したポケモンの場合、捕獲場所はタマゴの入手場所になることから、入手場所(地名)は記録されていることが分かります。
並び順ですが、例えば2つの地域からタマゴを入手している場合、地域1の2k→5k→10kと並び、その次に地域2の2k→5k→10kと並んでいるのではないかと思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×