ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こんにちは(*・ω・)ノ @タバコ休憩中です。
レイドの選抜が技2への防御重視によるものからきていると思われます。
オムスター:岩・水、キングドラ:水・ドラゴンなので、どちらも2重耐性になりますので、水のみ耐性のシャワーズより前に選ばれます。
減少倍率は0.714に対して0.51のようです。
大文字バンギのレイドで、ドロポン持ちがなぜ下記のような順番で自動選択されるか教えてください。また、みなさんは何が選ばれるかも知りたいです。
1.なぜシャワーズが5、6番目なのでしょうか
2.オムスターとキングドラの1~4番目の順番は、いったい何を見て決めているのでしょうか
3.みなさんのオート6体を教えてください
以下の技2は全てドロポンです。
オムスター 2256 PL30 15/15/9 水鉄砲
キングドラ 2025 PL30 15/13/9 りゅうのいぶき
キングドラ 2066 PL30 15/14/14 水鉄砲
オムスター 2151 PL30 8/8/10 マッドショット
シャワーズ 3098 PL39 14/15/15 水鉄砲
シャワーズ 3090 PL39 15/13/14 水鉄砲
選択としては別に悪くなく、人数が少なければこのままでダメージ量ボール3とれることも多いです。シャワーズまでいきません。
エッジやかみ砕くの時はカイリキーなど格闘系やバンギが選ばれます。
☆★☆★☆★☆さん、回答ありがとうございます。なるほど2重耐性の方が優先されるわけですね。技2の被ダメを軽減するので、CPがシャワーズの3分の2でも、ドロポンを3発打てるぐらい持ちこたえて、結果的に与ダメがシャワーズと変わらない感じかなのかと思います。全受けした場合ですが、、
コメありがとうございます♪ おっしゃられる感じなのかなと思います。 また仮に全避けだとしてもダメージは入るので、トータルでの想定与ダメが高いものから選択なのかもしれませんね(^_^;)
私は基本的にオートで戦いたい人なので、レイドのオートについては、いつも気にしています。伝説以外では、微妙に面子が変わったり順番が入れ替わることもあり、実は凄くよく出来ているのではないかと感じることもあります^_^;
ベスアンありがとうございます♪ 私も人数が居るときはオートで戦ったりします! 選ばれた意外な子で戦うのも楽しみ方のひとつですよねー(*´ω`*)