ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
ストーンエッジは3.3秒で100ダメージ
ロックブラストは3.1秒で50、3回打つと9.3秒で150ダメージ
になるので、ストーンエッジの方が時間あたりのダメージ効率が良いから評価が高いのだと思います。
ついでに、ジョウイさんがおっしゃるように、これら2つの技にはゲージを使い切るまでに6秒の差があります。ストーンエッジのほうが6秒間通常攻撃を打てますよね。
通常攻撃がいわおとしだった場合、0.9秒で12ダメージ×6回=72になるので、ロックブラスト3回打つ間にストーンエッジ+いわおとし6回の計172ダメージですから、9.3秒トータルのダメージ効率もストーンエッジの方が良いです。それに加えて、いわおとし6回分のゲージが溜まるので、次のストーンエッジを打つまでの時間も短くて済みます。
戦い方や対戦相手次第ではロックブラストも悪くはないと思いますが、ダメージ効率からいうとストーンエッジの方が優れていると思います。
このサイトの「全わざ(技)の評価一覧」を見ると、ストーンエッジが10点、ロックブラストが6.5点となっていますが、DPSを見ると1本ゲージのストーンエッジ30.30、3本ゲージのロックブラストが16.13と書かれています。
ゲージが満タンの時にロックブラストを3回打つと16.13×3で、ストーンエッジを上回ると思うのですが、なぜストーンエッジの評価の方がこんなにも高いのでしょうか?16.13というのは3回分なのかとも思いましたが、DPSはわざの威力÷発動時間なので16.13というのは1回分ですよね?
ずっと気になっていたのですが、実際に両方使った感じではストーンエッジの方がロックブラスト3回分より威力があるような気がするので、やはりここに書かれていることは間違っていないと思うのですが・・・
自分は根本的な所を誤解しているのでしょうか?
横槍すみません。私もよく判っていないので、質問させて下さい。”ストーンエッジは3.3秒”、”ロックブラストは3.1秒”は、ゲージが溜まる時間は関係なく、ゲージが溜まった後の発動時間の事で合ってます? >対戦相手次第ではロックブラストも悪くはない ミュウツーのきあいだま、ホウホウのソラビ辺りは、概ね一発即死なので、下手すると1発も打てずに終わるかもしれないストーンエッジより、2発は打てるロックブラストの方が良い気がしますね。
こんばんは。秒数は発動時間です。こちらのサイトにもある数字を引用させてもらいました。また、ご指摘の通り、レイドの場合であれば、いちげきでやられてしまうこともありますから、ロックブラストのほうがトータルダメージは高い場合は大いにあると思います。
オランジーナさん、回答ありがとうございます。具体的に数値を使って説明して頂いたので、とてもわかりやすかったです。ロックブラストとげんしのちからのゴローニャをどうしようかと思っていたのですが、レガシーのげんしのちからだけ残してエッジに変えることしました。