通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

ポッポ Lv442

厳選中は個体値を入れてます。強化して実戦で使うようになったら、必要ないので個体値表記は消します。
実用的ではないポケモンは個体値100%が出るまで表記します。

ジム置きには「.」個体値100%には「_」を頭に付けて名前のソートで上にくるようにしてます。

上記以外は自由に(適当に?)に名前付けてます。

技名を入れたりするのがダメとかいうわけじゃないんですけど、例えば飼っている犬がお手をするからと言って「おて」、お座りが上手だから「おすわり」とつけようとは思わないんですよね。

もうちょっとひねりを加えたりとか、愛着がわくような名前を付けたいです。
適当に名前付けたとしても、慣れれば名前を見ただけで、技も個体値も頭に入ってきますしね。文字数制限に悩むこともありません。


大量のポケモンを細かく分別するなら数字や文字の羅列のほうが管理しやすいでしょうけど、一度に使えるポケモンは6匹。実戦向きな技の組み合わせは大抵1,2種類…。
技ごとにコレクションしているなら別ですが、少数精鋭なら名前を付けちゃったほうが楽ですね。

Q:ポケモンにどのような名前をつけていますか?

今更な質問かもしれませんが、ポケモンにどのような名前をつけていますか?最も効率的にお目当てのポケモンを選び出すことに日々腐心しています。

自分の場合は「!息吹冷ビ91」とか「◆泥掛地震96」など、「記号」「技1」「技2」「個体値」という具合です。

記号は、名前順に並べたときに、ハピ・ラキなど防御ポケモンを先に表示する目的です。

慣れてしまえば名前なんて何でもOKなんでしょうけど、アルファベットや数字の羅列はパッと見分かりづらいし、技名を省略しすぎるのも自分的にはどうかなと思ってます。

マジカルシャインなら「マジシャ」とか「社員」ならいいんですけど、「マ」とか「M」だとちょっと思い出すのに時間かかりそう…。「サイ」だったらサイコキネシスかサイケこうせんか判別不能になるし…。

個体値も「FDE」とかまで入れたいと思いつつ、あんまり盛り込むと字数制限にひっかかってしまいそうだし…。ポケモンによっては「♂」「♀」も入れたいし…。

参考までに、みなさんの名づけの工夫を知りたいのです。どうぞよろしくお願いします。

  • ラスラプ Lv.74

    厳選中のみ個体値という点は大変参考になりました。結果として少数精鋭でバトルをしていますが、たまには普段使わないポケモンにも日の目を当てたいと思うことがあり、結構色んなポケモンの名前を変えてます。それらをいかに早く呼び出すかを考えてます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事