通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

捕獲と同じで、ある程度、試行回数は必要だと思いますが、運によるところが大きいと思います。
ホウオウなんか2体目で個体値100%が出ていますので。
フリーザー 88.9% 3(2)
ファイヤー 93.3% 4(3)
サンダー 91.1% 8(4)
ルギア 93.3% 5(2)
スイクン 88.9% 22(12)
ライコウ 100% 33(19)
エンテイ 97.8% 49(26)
ホウオウ 100% 17(16)
グラードン 97.8% 43(32)
カイオーガ 100% 41(31)
レックウザ 93.3% 23(18)
ミュウツー 95.6% 4(3)

Q:伝説レイド試行回数と個体値の相関関係

こんばんは。本日より
カイオーガ ・グラードンが復活しましたね。私はレックウザが運良く10匹目で98がゲットできたので、良個体がいないグラードンをゲットできるチャンスは嬉しいです。皆さんの最高個体値と試行回数(ゲットした数)はどうですか?
私はこんな感じです。
カイオーガ 100% 24(19)
グラードン 91% 25(18)
レックウザ 98% 14(10)
スイクン 71% 2(1)
ライコウ 98% 28(15)
エンテイ 100% 32(21)
ホウオウ 93% 25(20)
ミュウツー 89% 7(7)
ちなみに見ての通りスイクンの最終日に復帰しました(笑)
こうみると、試行回数が多い方が高個体値が出やすいっていうより、完全に運な気がしました。

  • ぽてと Lv.12

    こんばんは、ホウオウ100%羨ましいてす! やはり運要素強いですよね。回答ありがとうございます!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事