質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

今日の夕方、ルギア戦で私を含む40が10人、38が二人で突入。

レベルと人数でドロポン相手、ダメージボーナス競争かな、と思いきや…

なんと、周りがカイオーガだらけ!

ギリギリで入った3人はオートで行くしかないでしょうが、私より前に入った8人は何?と思いました。

案の定、全然削れず、2回全滅の末、タイムアウト。
立て直した後の再戦でようやくの勝利。

全員がレイドオンリーの方々かどうかまではプロフ確認していませんが、こんなこともあるんだなと。

一方で先日のバンギレイド、だいもんじ相手に2人で苦戦。
残り5分でこりゃ駄目かと思っていたら、40の方が参戦。
期待通りの戦線構築をしてくださって、最低限の損失で無事終了。

ギリギリのタイミングで入った時は、周囲のTL数しか読めないので、それなりのスキルと陣容を期待してしまいます。

自分がそこまでチームレベル上げているかは良くわかりませんが、レイドはダメボ+1を最低ノルマと思ってやってます。

Q:なんちゃってTL40、そんなにダメなんでしょうか?

別スレを読んで、TL40に拘る必要はない、経験値を増やすことに意味がない、と考えている人が、ひと昔前より増えている印象を受けました。

背景には「なんちゃって」が増えていることがあると思います。言い換えれば、レイドやイベントで短期間にXPを稼ぎ、捕獲しない、育成しない、砂がなくて強化できない人が増えていると。以前はカンストできるTL38以降は意味がないという理由が大きく、もちろんそれは今でもあるとは思いますが。

ただ、なんちゃってとは言いますが、レイド中心にプレーするトレーナーからすると、それがフツーのTL40なんだと思います。すでにレイド中心が主流と言われる中で、なんちゃっては良くも悪くもなく、それが当たり前の時代になっている気もしますが、どうでしょうか?

先ほど参加したルギアでもTL40が目立ったのに、どろぽん相手にやたらバンギが出てくるし、15人なのになかなか削れず5体目までいきました。でもそれが珍しくもなければ腹立たしい訳でもないような、、

運営側もなんちゃってを基準対象にして、今後のイベントや次の大きなアプデを考えているとしたら、がっかりすることになるのでは?

  • どーも Lv.280

    素浪人さん、回答ありがとうございます。12人、しかもうち10人がTL40で時間切れとは驚きです。なかなかないケースですね。普通はダメ1確保かなと思ってしまいそうです。オートだとしてもカイオーガ、ブーストのまま強化していないのばかりとか、、

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事