ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
私はゴープラを使っていませんが、ボールがいつも枯渇気味なので、なるべくワンショットで仕留めるよう心掛けています。
具体的には、カーブグレート以上で当てることと捕獲対象のCPや逃げやすさを考慮して、スーパー・ハイパーボールとズリの実を惜しまずに使うことの二点を意識しています。
ちなみに、サークル固定は原則使いませんが、レディバ、ヤンヤンマ、ズバットのように、飛び回るポケモン相手に使うことはあります。
皆さま、こんにちは~ヽ( ・∀・)ノ
普段のポケ活の捕獲で、皆さまはワンショットゲット狙ってやってますか?
狙ってやっている場合、ワンショットゲットできていますか?
わたしはゴープラ使っていないのですが、普段のポケ活でワンショットゲットを狙っても、ポッコラに限らず、意外とボールから飛び出してきます。
第3世代だと、ゴニョニョやラクライのワンショットゲットが難しいと感じています。
わたしのボールの投げ方の問題なのか、ワンショットゲットにも確率があるのか?
ワンショットゲットのコツ等もあれば、是非お教えください~<(_ _*)>
TANITANI707さん、こんばんは~(・∀・)捕獲ハードルの高さは、レディバ<ズバット<ヤンヤンマですw ヤンヤンマはほんと勘弁です…。スーパー、ハイパー、ズリのみ惜しまないというのも大事だなと改めて思いました。回答ありがとうございました!