普段の捕獲でどのくらいワンショットゲットできていますか?
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

普段の捕獲でどのくらいワンショットゲットできていますか?

皆さま、こんにちは~ヽ( ・∀・)ノ

普段のポケ活の捕獲で、皆さまはワンショットゲット狙ってやってますか?
狙ってやっている場合、ワンショットゲットできていますか?

わたしはゴープラ使っていないのですが、普段のポケ活でワンショットゲットを狙っても、ポッコラに限らず、意外とボールから飛び出してきます。
第3世代だと、ゴニョニョやラクライのワンショットゲットが難しいと感じています。
わたしのボールの投げ方の問題なのか、ワンショットゲットにも確率があるのか?

ワンショットゲットのコツ等もあれば、是非お教えください~<(_ _*)>

これまでの回答一覧 (14)

fuku Lv66

レックウザのレイド以降、ストレートボールからカーブに切り替えたところレイドバトルでの捕獲率が上がるとともに、野良ポケのワンショット捕獲率が上がりました。
ストレートからカーブに変えたのはレイドバトルでのゲットチャレンジ捕獲率がどうも皆さんより低いようだとわかったからです。
カーブにしてから野良ポケのワンショット捕獲率は間違いなく上がりました。ボールとズリをきちん選べば(CP高いのにズリなし赤ボールで無理取りするとかしない)、投げそこないを除きほぼワンショットで取れてます。
野良ポケの向かって右やや下目に仮想の野良ポケがいるとしてそこに当てる感じで回転させたボールを放るとうまくカーブして自分の場合はいい感じです(仮想ポケを置くのはゴルフのパットの真似です)。どうも野良ポケのほうに向かうようプログラムされているようで方向性は若干アバウトでもいいように思います。距離感を合わせると自分の場合はいいです。

  • ロコン Lv.72

    fukuさん、こんばんは~(・∀・)昨年夏以降ずっとカーブ使っているので、ストレートより捕獲率あがるという実感がありません(^^;; CP高いと、ハイパーボール使った方が良いのは、その通りだと思います。回答ありがとうございました!

taka Lv101

ワンショットの捕獲難易度って若干上がってますよね〜
経験値不要なので、ワンショット難易度下げて欲しいと、常々思ってます。

私は1匹に時間をかけたくないので、赤ボールを手前にコロンと落としてワンショット状態を消して投げたりする事もたまにあります。
有効なのかはわかりませんが、、

カーブボールなどの基本的技術は記載しませんが、、
カーブボールも色々種類あるので、距離と高低で使い分けるのは重要かと。

  • ロコン Lv.72

    takaさん、こんばんは~(・∀・)わたしも1匹に時間をかけたくないので、さほどワンショットにこだわっているわけではないんですけどね。カーブボールを距離や高低で使い分けるのは、確かに重要ですね。回答ありがとうございました!

Hokuto Lv90

私もゴープラは使ってません。全て指一本でゲットしてます。また使うボールは、一球目は殆どが赤いボールのみが多いです。ダメだったら赤ズリや青、黒ボール・・・って感じなので、黒ボールが400個以上貯まってます。

ワンショットは殆どがサークル固定で捕ってます。そうしないとほぼワンショットじゃ決まらない印象なので。

第三世代で言えば、タマザラシ、ドンメルは割と素直な方なので、CP700台位までなら 赤ボール+ワンショット+カーブGreatがよく決まる印象です。ラクライは、タマザラシ程じゃないけど、でもこれも一発で決まり易い印象で、見たら逃しません。勿論サークル固定し威嚇の後、戻った時に顔に命中するようにカーブを投げます。

タマタマやイシツブテは、ワンショット狙う時はGreatを狙いません。Greatを狙うと必ず出てくる印象があるので、Greatの取れないオーバーヘッドを狙います。

カイロスやドードリオは親切なので(=距離+高さが丁度よい)高CPでも赤ボールでワンショット+Excellentを捕らせてもらえる数少ないポケモンです。それに比べて、キモリやチコリータ、フシギダネ・・・こいつらは悪い奴らだ(笑)

  • ロコン Lv.72

    Hokutoさん、こんばんは~(・∀・)わたしも赤ボールから使ってます。サークル固定されてるんですね。普段の捕獲ではサークル固定していないので、してみようかな。しかし、ラクライ、捕獲しやすいですか!わたしは結構手ごわいと思っています(^^;; わたしにとって捕獲しやすさナンバーワンはワンリキーですね!捕獲しやすくて大好きですw 回答ありがとうございました!

ロコンさん、こんばんは。
私はゴプラ使いますので、基本ボールはスーパー以上しか使いません。後、100%カーブボールです。

捕獲画面になったら、まずタップしてサークルの色をみます。黄色以下ならそのまま投げ、オレンジ以上の場合はハイパーに変えたり、ズリや金ズリ使ってサークルを黄色以下にして投げるようにしてます。
サークルは見てませんので、グレートとかは狙ってませんが、真ん中に当たるようには投げてます。
ご三家やピカチュウのような捕獲率が低いポケモンは、CP低くても金ズリ使うことが多いです。
上記のルールで延々ポケモンを捕まえていますが、1時間以上続けてやると集中力が切れて雑になってしまいますので、弾かれたり避けられたりといったのも合わせると5割位だと思います。
1時間以内なら、7割位はワンショットできていると思います。

ロコンさんこんばんは。

 時間短縮のために、なるべくワンショット狙うようにこころがけてますが、、結構ゆるゆるやってます。 
ワンショット狙う場合は、基本、
 ポケモンのCPを見て、ズリのみ使うか?、ボールはどの色にするか?を選択。ボールをタッチするとゲージの色が見れるので、なるべく黄色以下にする。(緑ならなお良し、オレンジはギャンブル、赤は選択し直し)
でもって、カーブgreatが決まれば、ね ^^;

玉に余裕があれば、ひたすらズリ、ハイパー、なんでしょうけど。

ロコンさんこんばんは。
タマタマとか狙い所が難しいの以外は、
基本カーブ+グレート狙ってますが、
1投目2投目のゲット率は3投目に比べて結構低いと感じていて、思った通りにはいってないですね。
ポッコラのCP100代でもよくパッカーンと出てきてしまいます。

  • ロコン Lv.72

    虫武者さん、こんばんは~(・∀・)まさにわたしも「ポッコラのCP100代でもよくパッカーンと出てきてしまいます」なんですよ。自分の投げ方が下手なのかと思い、質問したんですが、同じような感じ方の方がいらっしゃってほっとしました。回答ありがとうございました!

体感でCPが高ければ高いほど捕まりにくいと思います。

カーブでNice以上でだいぶ捕まりやすくなりますね。

GO PLUSで11連敗とか普通にありますけど。

  • ロコン Lv.72

    ちょこさん、こんばんは~(・∀・)ゴープラで11連敗とかあるんですね!効率を求めるなら、ゴープラの方が良いんだろし、ゴープラ使うことも考えてはいるんですが。回答ありがとうございました!

まずカーブボールが基本です。
ストレートしか投げなかった時はよく飛び出してきてイライラすることも多かったのですが、カーブを基本とするようになってからは捕獲率は格段にアップしています。CPの低いポケモンなんてまず1発ゲットですよ。
できればグレイトとか出せるといいですが、そんなに気にしなくてもノーマルカーブで十分捕獲できます。

  • ロコン Lv.72

    ポケモンギャオさん、こんばんは~(・∀・)カーブボールが基本には、同意です。回答ありがとうございました!

だいたい半分ちょいくらいですかね。6匹くらいワンショットが続くと出てくるんじゃないかと不安になります。
いつもはグレート狙いなんですが今日はエクセレント狙いしてみました。けっこうできるんだけど疲れます。歩いていると無理ですね。
私がたくさん捕まえるのは細長い公園なので、歩きながらで問題ないと思っています。そうするとやっぱりグレート狙いかな。

今日のエクセレント狙いの成果は、ゴニョニョをエクセレントで一発で捕まえたことでしょうか。一回だけだけど。
ロゼリアで狙ったのですがグレート止まりでした。

higatak Lv130

ロコンさん、こんばんは。

余程サークルが赤い時はズリの実投げますが、カーブ/Great!!ならほぼ一発ゲットの印象です。

Greatにならないと飛び出してきます。

通常捕獲はGreat狙いで充分なような気がしますが、どうでしょうか?

どーも Lv280

ストレートしか投げないし、サークル固定もしないので、特にワンショットは狙っていません。ただ、パイルを使う時は無駄にしたくないので、ワンショットを狙いますが、ハイパーを使うというだけで特に投げ方は変えません。スローの技術的なところは一切考えたくないので、ボールはどれを使うか、赤か金ずりを使うかで捕獲率を上げることにしています。

ワンショットの確率というのは、通常の捕獲率のことではないでしょうか?なので、カーブやエクセレントで捕獲率を上げる、基礎捕獲率が低いポケモンやPLが高そうなポケモンは捕獲をやめる、ぐらいしかないと思いますが、、、

ポッポ Lv442

ロコンさん、こんばんは。
毎回カーブ投げてます。よく捕まえるポケモンはサークルは適当で、レアやアメ集めしているポケモンはグレート以上を狙う感じです。

ワンショットゲットは天候ブーストが実装されたころから減った気がします。
ブーストしているポケモンを優先的に捕獲しようとしているためかもしれませんが、PLに関係なくブーストしているポケモンはボールから出やすい感じがします。


わたしはワンショットにこだわりはないですけど、かけら使用時はハイパー+グレートでねじ伏せてますね。場合によっては金ズリも使います。コツなどではなく、力技になっちゃいますけど…。

  • ロコン Lv.72

    ポッポさん、こんばんは~(・∀・)ワンショットゲット、減りましたよね。普段からカーブボール投げてるし、あんまりこだわっていないんですが、わたしの投げ方が下手なら反省しようと思ってますw あとやっぱハイパー使うのもコツなのかもしれないですね。回答ありがとうございました!

私はゴープラを使っていませんが、ボールがいつも枯渇気味なので、なるべくワンショットで仕留めるよう心掛けています。
具体的には、カーブグレート以上で当てることと捕獲対象のCPや逃げやすさを考慮して、スーパー・ハイパーボールとズリの実を惜しまずに使うことの二点を意識しています。
ちなみに、サークル固定は原則使いませんが、レディバ、ヤンヤンマ、ズバットのように、飛び回るポケモン相手に使うことはあります。

  • ロコン Lv.72

    TANITANI707さん、こんばんは~(・∀・)捕獲ハードルの高さは、レディバ<ズバット<ヤンヤンマですw ヤンヤンマはほんと勘弁です…。スーパー、ハイパー、ズリのみ惜しまないというのも大事だなと改めて思いました。回答ありがとうございました!

ロコンさん、こんばんは。やっぱり捕まりやすさはモンスター次第ですかねぇ…

私もゴープラは使ってません。道具ボックスは常に満タンなのでポッポだろうがコラッタだろうが基本的にスーパー以上のボールを投げてますのでワンショットは多いですよ。カーブで特にサークルは意識せず、しっかり当たる様にスローします。

基本的にスポット回したらモンボは全捨てします。最近の投げたボールが持続されるバグは気に入ってたんですがアプデで直っちゃいましたねー

他1件のコメントを表示
  • ロコン Lv.72

    トーリンさん、こんばんは~(・∀・)モンボ全捨て!なるほど~!!その発想はなかったので、ちょっと衝撃を受けました(笑 わたしもモンボ全捨てして、スーパー・ハイパー使うの基本にしようかな…。回答ありがとうございました!

  • よしおか Lv.7

    トーリンさん こんばんは。  投げたボールが持続されるのは良かったと俺も思ってました。選択できるように機能を付けて欲しいですね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×