質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

こんにちは。

①普段の行動範囲より広め(半径1.5~2㎞程度)に公園・スポンサージムをリストアップしています。候補は約30ジムあって、そのうち25のジムがEX履歴ありです。もちろんニアバイでは全ジム確認できません。

②以前はネット(複数の攻略サイト)で調べてましたが、サーチ停止以降は情報が激減しています。現在は自分で現認した情報と他人に聞いた情報とを記録している程度です。

③そこまで戦略的に動かなくても当選率はアップしているので問題ありません。候補ジムでたまたまレイドがあったら顔1~5にかかわらず、とりあえずレイドします。基本的にはこれでマーキング完了です。今日はグランブルを残り43秒でやっつけました。

どーもさんの場合でしたら、靭公園とかあるいはその周辺の公園やスポンサージムで適当にレイドされたら当たるんじゃないでしょうか。または、少し遠征して大阪城公園とかEX履歴ありジムが多めにある場所でレイドされるのがいいと思います。

広めにアンテナを張っておくこと。そして、どれでもいいので履歴ありジムでたまたまやっているレイドをこなすこと。現状ではこれにつきます。自分はそれだけで毎週当たってます。(ただし、候補ジムの多くは金にしてあります。)

自分は原則1日1レイドです。しかも激戦区大阪でほぼ毎週当たるようになったので、もはや戦略的立ち回りは特に不要かと…。ありがたい話だと思ってます。

Q:マーキングの具体的な方法を教えてください

リサーチも食傷気味になってきたので、今更ですが、マーキングをやってみようかと思っています。これまでやったことがないので、具体的な方法をお尋ねしたいです。

①対象にするEX実績ありのジムはいくつかに絞っていますか?

②そのジムで直近にEXがあった日時、もしくは次のEXの日時をどうやって確認していますか?

➂そのジムでレイドすれば抽選されそうな日はどうやって見当をつけていますか?パス配布の前日とか前々日とかあるように思いますが、その配布日も含めてどうやって推定しているのかなぁと、、、

当方のエリアには、ニアバイで確認できるEX実績ありジムがありません。北東に3つ、南東に2つ、西に3つ、それぞれ400~500メートルほど歩くとニアバイに入って来て状況を確認できます。レイドがしばらくないようなら次の開催日にEXがあると推測できますが、レイドが行われていないことを確認するのも、それほど簡単ではないので、結構困ってしまいます。何かいい方法があるのか、よろしくお願いします。

  • どーも Lv.280

    ラスラプさん、回答ありがとうございます。地名が具体的で大変参考になります。以前スレで回答しましたが、これまでの当選はいずれも配布の前日か前々日のレイドでした。実績ジムでのレイドが少ないとはいえ、それでも他にも何度かしたことがありますが、配布はありませんでした。それが抽選に外れたのか、EX開催自体がなかったのかすら分からない状態です。先週の金曜にもたまたま西の靭公園近くの実績ジムでやりましたが、日曜の配布はなく、また、30日の開催があるのかないのかもわからないという情弱ぶりです(笑)

  • katsutag Lv.24

    ラスラプさん、素晴らしいです。それにしても、EXジムが25とは、羨ましい過ぎます。相模原市は政令指定都市なのに、中心部では相模原駅マックと今は亡きダイエーマックの二箇所のみで、前者は激戦区です。隣駅の橋本や上溝の方が多かったりして。私はEX開催履歴のサイトが欲しいですね。

  • ラスラプ Lv.74

    katsutagさん、こんなに増えたのは2/18以降です。以前はもっと少なかったですし、がんばってマーキングしても全然当選しませんでした。ジムが多くても競争率は高いです。大都市圏のメリデメが最近ではあまり感じなくなりました。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事