通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

Hokuto Lv90

・チーム貢献度・・・例えばバトル前 ロービーで、赤5人、青4人、黄3人、とかで人数で負ける青がチーム貢献度で赤に勝ったりした時「ざまあ」となるので、それはそれで楽しいです(最近そのケースが多い)。 またバトル前にロビーで見て「赤4人、青4人、黄色0」とかで同人数の時は「負けられない」と気合が入る(=結果的にバトルに集中する)ので、それも何故か楽しい。
なので個人的には、チーム貢献度は今のままでもいい派です.

・ジム所属ボール2個 ・・・ ← 問題はこれ。 個人的には これを廃止にして欲しい。狭い地域だと少なからず遺恨を残すこともある(笑)

・ダメージ量 ・・・ 現行は大雑把な3通りなので、やる前から「どうせ1個だろ」とつまらない。 なので ジム所属ボールを廃止にした分2個をダメージ量に加えて最大「5個」にして細分化して欲しいです。毎回毎回「ダメージ量 1」だと、レイドボス対策ポケモンを強化する気にもならないわ。 チーム戦も大事だが、個人の努力がもっと認められるべきだと思う。

Q:ジム所属とチーム貢献度って必要でしょうか?

ご承知の通り、参加賞6個、ダメージ量3個、ジム所属2個、チーム貢献度3個、合計最大で14個のプレミアボールが獲得できます。

別に黄色チームに忖度する訳ではありませんが、現状はなんかバランス悪いと感じています。根本的に不公平が存在するように思います。

自分は、ジム所属を2個→1個、チーム貢献度を3個→1個くらいにして、その分を参加賞なり、ダメージ量なりに振り分けるべきだと思ってますけど、どうでしょうか。皆さんのお考えをお聞かせください。

参加賞に振り分けるのは初心者やライト層にやさしい仕様です。ダメージ量に振り分けるのはベテラン勢・上級者向きです。

もちろん、これ以外のご意見も、現状維持派のご意見も大歓迎です。

  • ラスラプ Lv.74

    チーム貢献度については、現状の枠組みの中で楽しんでいらっしゃいますね。なるほどジム所属は地域性ありですか。ダメージ量に関しての方向性は自分とだいたい同じですね。コメントありがとうございました。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事