通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

Hokuto Lv90

youtubeで4台駆使している人がいますね。全部同じ赤チームで、TLも4台とも39位で、見てて大変だと思う反面、やってみたいなとも思います。一人でレベル4のレイドをやるなんて、夢ですからね。

同色の複アカならまだしも、違う色の複アカを持つことの最大の弊害は、ジムのダルマ落としじゃないでしょうか。今のジムのルールが脆弱過ぎて、初級者でもダルマ落としができるようになってます。私の地域ではダルマ落としの野郎達のせいで、ジムは滅茶苦茶になりつつあります。 許せない.

Q:レイドで二台も三台もスマホなどを持っている方をみかけます

あの方たちは何をやっているのでしょうか。多分複垢なるものをもってやっているのだと思いますが。それってスマホの毎月の支払いも増えるし、一つのアカウントでもどれを強化しようとか、個体値はどうなのか調べたり大変ですよ。自分はとても管理できません。
どういうメリットがあってやっているのかさっぱりわかりません。ご存知の方教えてください。

  • fuku Lv.66

    違う色の複アカというのは、うーんよくわかりませんね、その心理が。

  • ブラックトレーナ Lv.74

    違う色の複垢のメリットは二つ。一つはだるま落とし、もう一つはいわば自家発電です。自分でジムを占拠し続けると誰も手を出さなくなります。なので自分でジム潰ししてコインを回収し。また自分で6垢放り込むわけです。ナイアンに、とっては金銭搾取に等しい行為なんだけど、未だに見逃しているのは不思議としか言いようがないです。あえてナイアンの肩を持つなら、それほど複垢の取り締まりは難しいのでしょう。個人的には疑わしきは罰するにふればいいのに、と思いますが。

  • neftile Lv.54

    検出自体は難しくないはずですよ。アカウントの共起性調べれば候補はすぐにリストアップされるでしょう。ただ、そこからBANするまでの手続きで、それが法的に有効な証拠となりえるかが難しいのでしょう。

  • neftile Lv.54

    うちの近所の赤3、青2(普段表に出さない垢多数)のところは、ダルマ落としこそしないものの、赤→青とかの交代時の徹底ぶりはすごいですよ。無関係なトレーナーが金ズリガードで耐えていると、空き枠出来たら低CPハピナス放り込んだり、ゴミポケ突っ込んだり。防衛の意欲を削いだ上で、落としてます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事