ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こんにちは。
カイオーガは威嚇後に動けるようになるまでの時間が他のポケモンと比べてもかなり短いです。
確実に当てたいのであれば威嚇中に投げるしかありません。
カーブボールだとストレートに比べてボールを放つまでの時間や放ってから届くまでの時間多くかかるので、威嚇を始めたらすぐクルクル(わたしは2回転)して威嚇が終わったところで当たるようにします。
威嚇がない時はサークルの調整くらいはしますが、基本的に威嚇をするまでひたすら待ちます。
…と、まぁ理屈を書くのは簡単ですけど、実際に問題となるのが「威嚇のタイミングにどうしても遅れてしまう」と「サークルの中に入れるコントロールが難しい」の2点。
威嚇のタイミングはイヤホンを付けてBGMをオンにすればわかりやすいです。「ピギャー!」と鳴いたらクルクルです。タイミングを身に付けてしまえばBGMなしでもいけると思います。
コントロールに関してはそれぞれ身に付け方はあると思いますけど、わたしは図形や文字を画面に描くイメージです。
書き始めはここで書き終わりはこのあたり…みたいな感じで画面に図形を描き、ずれてたら書き終わりの位置を微調整します。
大事なのは自分がどのように指を動かして投げたか忘れないようにすることです。外れたらその投げ方を基に修正する、当たったら同じように指を動かす…それの繰り返しで精度を上がっていくと思います。
伝説レイドは、ラティアスからの復帰組だけど、
前の3匹にくらべて、カイオーガの捕獲率がどうも悪いみたいです。
うまく捕まえるコツがあったら教えて。
自分は、サークル固定というのができなくて、
ボールをクルクル回しながら、
威嚇が終わるタイミングを待って投げるというやり方をしています。
今まではこの方法で、落ち着いて投げればカーブ+グレートが狙えて、
ボール10個くらいの間には、7~8割程度の確率で取れていました。
ところが、今度のカイオーガ場合は、少し遠い上に左右に動くので、
タイミングよく投げたと思ったら、
ボールが届く前に、左右に逃げられてしまいます。
ちなみに、今の所6戦で3匹ゲットです。
皆様、ご回答どうもありがとうございます。 先程、2日ぶりにタイミングよく、カイオーガのレイド に遭遇しました。 ぶっつけ本番で、サークル固定を試すわけにも行かず、 今まで道理の方法でやったのですが、ボールを12個も もらったのに、ゲットできず。 皆様のアドバイスを元に精進いたします。