ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
・まずは、卑怯な複アカ ダルマ落とし対策
「後から乗せた人が先にやられるようにする」=やられる順序を逆にする事。
そうすると複アカ連中同士が落とし合うケースが増えて、まじめな人達への被害が少しでも減少します。
・次に、博士送りのゴミポケを置く連中の対策
今そこで拾ってきたCP2桁3桁のゴミポケを置いていく高TLがいる。潰す方からすると、ゴミはゼロとほぼ同じだから、ジムに2匹ゴミがいたら、事実上4匹しかいないということになりクスリ節約で楽になる=本来は用が無くスルーするはずだったのに、ゴミポケを置いてくれたお陰で狙う理由が新たに生まれる。だから極力ゴミは置くべきじゃない。
よって「ジムに置いたポケモンは2週間博士送りにできません」というルールにしたら、今よりもゴミ置きが減るでしょう。
>ジム破りは、まだTLが20代の私には少々きつい
丁度1年余り前の旧ジム時代、自分はまだTL20台でしたが、一人で敵地に乗り込み(敵地なのでドキドキw) 他色のカイリュータワーを潰しに行きました。今考えると、手持ちの駒はギャラドス2匹、「鋼」カイリュー1匹、「いぶき/ハイドロ」のCP1500位のラプラス2匹がメインで殆ど無謀。 相手はCP3000~3500のカイリューなので当然40分位はかかり滅茶苦茶大変でしたけどね。何回か倒したら次の日はカイリュー以外のハピナスやギャラドス、サイドンもいて、敵も工夫してきた! ※ちなみにカイリキーなんて持ってないから、対ハピナスにはカイロスを使ってましたw
やっと倒してポケモン置いても、コインに換金(当時はそういう制度)する前に いつも黄色のハイエナにやられ、コインは「ゼロ」ww
>変わったポケモンとも闘いたいのです
自分が進化させたやつとか野良で拾ったCP高目で博士送りにする不要なポケモンでパーティを組んでおき、相手のハピナス-カビゴン、ラッキーにあてたら如何でしょう。
捨てるのだから当然弱いものが多いので、相手がやる気満々のハピナスだけタイムアップになる可能性が高くなります。なので最初ハピナスの1周目だけカイリキでボコっておき、2周目のcp2000位に下がった時から不要ポケモンで戦って遊んでますが、新たな発見もできて面白いです。
ジムの仕様、こう変わったらいいなぁという希望は
皆さん何かありますか?
私は
・同色ジムと闘いたい
・ジム戦時に対戦相手を選びたい
という希望があります。
自分の生活圏だと、自色ジムが多く、
せっかく早く帰れてジムバトルしていこうと思っても、
他色ジムを探すのに一苦労しています。
自色ジムでも闘えたらな〜〜とため息ばかり。
あと、せっかく他色ジムを見つけても、先頭ハピナス→ラッキー→カビゴンのジムばかりなので、かくとう系以外を出す機会が少ないのでたまには変わったポケモンとも闘いたいのです。ジム破りすればいいかもしれませんが、まだTLが20代の私には少々きついのです。
やられる順番を逆は賛成です。飴にする予定のポケモンを置くTL40は良い気分しないですよね。ポッポマラソンしてるようなレベル帯なら、二週間ぐらい送れなくても気にしないかもしれませんが、もうレベル上げしなくてよいベテランはたまったもんじゃないでしょうw