ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
今の自分の6体のバンギは、ソロレイド用に照準を合わせてたので、かみ/エッジ=2体、かみ/かみ=4体で かみ/かみ が多いですが、
かみ/エッジ、かみ/かみ も、日ごろのジムバトルで使ってます
。
さすがに「かみ/エッジ」は、硬直がほぼ無いに等しいほど素早く避けられるので、サイキネや破壊光線のCP3000のハピナスなんか、バンギ一体だけで3周できます。「カウ/爆」のカイリキーは、ハピナスの討伐速度は速いですが、1体で3周は無理なので、クスリ不足の時にはバンギは重宝して使ってます。
「うちおとす」を今日ジムで使ってみましたが、威力あるだけに当然おそい=とろくさいです。 サイドンとか好きな人には抵抗が無いかも?
肝心な内訳ですが、
エスパー対策に「かみ/かみ」は2-3体で、
残りは「うち/エッジ」=2体、「かみ/エッジ」=1体、
で、あまり規律正しく決めないで、実戦で使っていって結論出せばよいと思います。
皆さん本日のコミュニティディお疲れ様でした。
初めて質問させて頂きます。
上級者の皆様のレイドを拝見すると既にバンギラスは複数体持っておられるのが当たり前なのかと思いますが、私は今回のコミュニティディを利用しようやく6体高個体値のバンギラスを作ることができました。
元々はカミカミ1体だけいたのですが、それ以外に通常技をうちおとすが3体、かみつくを2体の計6体です。
しかし、今回作ったこの5体、ゲージ技はだいもんじが2体、かみくだくが2体、ストーンエッジが2体と組み合わせもバラバラです。
そこで伺いたいのですが、6体ぐらいのバンギラスを作るのであれば、どんな技構成のものをそれぞれ何体ずつあるのが使いやすいですか?
アメとほしのすなの都合で、これ以上バンギラスを増やすこと自体は厳しいため、技マシンにたよろうかなと思っているところです。
是非皆さんのご意見お聞かせください。
よろしくお願いいたします。