質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

こんにちは。

この機能の危険性はご指摘の通りだと思います。なので、詳細が判明するまでは、しばらく様子見でよろしいかと思います。

一緒にこのゲームを楽しめる友だちを増やそうという理念には共感いたしますので、使いたい人(フレンドになっても問題ない間がら)以外でも誰でも安心して使える機能だといいですね。

また、ソロで楽しみたい方が極端に不利にならないような工夫も望まれるところです。

今後もそれぞれが、その人なりの楽しみ方が可能なゲームであってほしいです。

Q:新フレンド機能、他について注意点は

実装前に失礼致します。
色々読んでいると、かなり注意が必要ではないかと思ったので、お気付きの点を教えていただきたいです。

1)トレーナーIDを相手に知らせることになる
2)最後に捕まえたポケモンやポケスト位置などの情報がフレンドには知られる(活動位置がわかる)
3)トレードは100m以内に近づく必要あり
4)ギフティングもフレンド同士

特に女性プレイヤーには、2.3の点はかなり怖いので見知らぬ相手はあり得ないし、逆に近所も怖すぎます…
また仕事中ポケ活を知られたくない人や、近所でIDが知られてる人もためらいそうです…

ソロの人がギフトを掲示板で気軽にやり取り出来るかなと考えてたのですが、フレンドになるということは結構慎重になるべき要素が多いような… フレンド拒否とか後から出来るのかな?

他にどんな注意点があるでしょうか?

  • かびかび Lv.90

    私が思うにトレーナーIDではなく、新たに新コードを配布して、誰にもわからない状態でスタートしたらよいと思いました。長らく使って地域で見られているIDだから色々問題があるのではと… あるいは、フレンドの情報がわからなければいいのにね?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事