質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

こんにちは。

単に「ゲージを減らされる量を軽減したい」だけなら、すでに答えは出ている通り、ミュウツー・バンギラス・ファイヤーなどを使うのがよろしいかと思います。なかでも「サイコカッター/気合玉」のミュウツーが最適と思います。サイコカッターなら回避も楽ですし。

やや観点を変えて「少しでも薬回復の手間を減らして連戦に対応できるようにしたい」というのなら、あと1~2組同様のパーティを組んでおかれたらよいと思います。

あるいは、カンストさせてあらかじめHP量を増やしておくのもひとつの手かと思います。(こちらの場合、効果は僅かですが…)

11タイプで抜群をとれるという理想に近いパーティを編成されているのですから、2パーティー目には格闘・電気に加えて、草とか鋼とか入れて臨機応変に対応されたら、さらに充実したバトルが可能と思われます。

Q:ゲージ技なんとかなりませんか

かくとう技、でんき技、こおり技の組合わせでバトルチームを組んでいます(スクショ)。この組み合わせだと、全タイプのポケモンにいまいち、無効はなくなり、11のタイプで抜群がとれます。
かくとう技3体はハピ、カビ、バンギ、ケッキングなど相手が多い現在のジムに対応しています。こおり技は出番が少ないのでラプラスだけ。
ジムバトルを繰り返して有効性を検証しています(他にもかくとう、ほのお、ひこうの組み合わせも検証しています)。
その中で気になったのが技回避です。かくとうタイプはいずれもHP種族値があまり高くないので、通常技、ゲージ技とも全回避です。ゲージ技は絶対食らいたくないので、逃げて逃げてハピナスの後ろまで回避しても、ゲージが削られます。どうも回避しても25%位は有効をとられてゲージが削られるみたいなことがこのサイトに書かれていました。
これはもうしようがないのでしょうか。何か減らす手段はないのでしょうか。ご存知の方いたら教えてください。

  • fuku Lv.66

    なんか裏技でもないかと思ったのですが、回答者様のからはどうもそういうようなのはないようですね。 「ミュウツー・バンギラス・ファイヤーなどを使う」か「カンストさせてあらかじめHP量を増やしておく」の二つしかないようです。どうもそのようです。 バンギラスやミュウツーのように、タイプ一致などなしに、馬力でやっていくのではなく、タイプの組み合わせでバトルしたいんですよね。 回答者様の助言より、単純に高個体値のカイリキーをカンストしてどう違うかみてみます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事