ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こんにちは。
通常ジム戦でもレイド戦でも、断然2ゲージの方が使いやすいです。特に通常ジム戦では、2巡目・3巡目は相手CPがどんどん減ってくるので、1ゲージ技は使いにくいケースがよくあります。せっかくタイプ相性を考えてこちらのポケモンを当てているのに、1ゲージ必殺技使い切る前に相手がやられてしまったりとか…。
カイリキーならインファイトより爆裂パンチ。ラプラスなら吹雪より冷凍ビーム。カイリューなら流星群より逆鱗。エンテイならオーバーヒートより火炎放射。フシギバナならソーラービームよりハードプラント…。枚挙にいとまがありません。
ゲージ抱え落ちが少なく効率的であること。オーバーキルのリスクも少ないこと。それらの結果としてDPSが安定すること。などが要因ですね。
ただし、あくまで自分の楽しみ方のひとつですが、ソロレイドなどで、相手ゲージ技を避けながらこちらの1ゲージ技を何発入れられるかということに拘っていたことがあります。
カイリキーにフーディンやエーフィーの未来予知を何発入れられるかとか、ラティオスのときに流星群を4発入れたいとか…。遊び方・楽しみ方は様々だと思います。
以前は1ゲージの強い技に夢中でした。回避もろくにできなかったのに。抱え込んだままひん死になっていました。これはまずいというので2ゲージに転向しました。2ゲージはいいですね。ゲージが直ぐ貯まるし。
ところが最近2ゲージだと、ゲージで反撃される機会が多いような気がしてきました。
回避ができるなら、2ゲージでなく、威力の高い1ゲージの方がひよっとしたらいいのではないかと疑問がわいてきました。
皆さんのご意見をお聞かせください。
そうなんですよね、2ゲージって使いやすいんですよね。