ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こんばんは。
1グループと書かれてたら1グループで応募してたということですか?
抽選方法はわかりませんが…仮に1グループ1回抽選としたら当選しない可能性が高くなります。
3人バラバラに応募することによって、誰も当選しないリスクを回避できたと考えればいいのでは?
横須賀の当選メールが友人に届きました。
ワタシはまだ届いてませんが、ハズレでしょう…
当選してたらの場合、友人2人含めて3人で行こうと話していました。が、友人が横須賀市の公式サイトを見てワタシに話してきました。よく見直して考えてみると…
違うのではないか?と、皆様にお聞きしたいです。
横須賀GOの応募をするのにこちらのgamewithの応募フォームはこちらとゆー所をタップして応募しました。注意事項はよく見て理解したつもりです。
注意事項の中に重複という言葉と1人1回という事からワタシ達3人は応募する前に確認してそれぞれ1人ずつ自分のトレーナー名を入れて同じ日程で応募しました。
1人1回ではなく、1グループと表記するべきだったのでは?と思いました。まだ当選メール来てない友人と何回話しても腑に落ちません…。
友人に沢山ポケモンを取って貰い交換をするしかないと!ですが、やはり自分で捕まえたいですよね…。
最初から3人のトレーナー名入れれば良かったと思いますが、それで当選してたか分かりません…
500文字以内で説明足りない所ご了承ください。
どう思いますか?
リスクを回避したと思えば理解できますね。 1人当選すればその1つで3人行けると思ってしまいました。1グループ1回ならそれで応募してましたね…。回答ありがとうございます。