ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こんにちは
レイドとジム戦は全くの別物なので、ジム戦には硬直の短い「かみ/エッジ」はまだまだ現役です。 今朝もジム潰すのに使ってきましたよ。
普段メンバーにカンストカイリキー3体入れてますが、その予備として。 また置物エスパーでのカイリキーから交代要員とか、カイリューなど相手でも使ってます。1体入れて置けば安心です。
避け易いので、HPの減りも少ないのも有難いです。
撃落/エッジのバンギが岩タイプ最強の座に君臨したので、かみ/エッジの存在感がかすんできました。
たしかに、ホウオウ復刻レイドなどでは、撃落/エッジが最強でした。しかしながら、通常のジム戦では自分は、かみ/エッジをまだまだ積極的に使っています。
6体の限られたバトルパーティーの中で、バンギの攻撃力をして1体で2タイプを持つということは十分存在価値があると思うからです(炎・氷・飛行・虫・エスパー・ゴーストに抜群取れます)。
ドラゴン相手にしか抜群取れないカイリューよりもオールラウンダーとして適していると思うのですが、どうでしょう?
みなさん、かみ/エッジのバンギ、まだ現役で使っていますか?
レイドでなく通常ジム戦のパーティに1体入れておけば安心。全く同じ考え方をされていますね。かみつくは軽くて使いやすいですし、特にエスパー相手には重宝します。