ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こんにちは。
バンギには格闘、ギャラドスには電気、サイドンには草か水、ナッシーには虫、リザードンには岩ということで、やはりカイリューには2重弱点をつける氷タイプが最適だと思います。
理由としては、討伐スピード重視です。
最近では、金ジム増加とかリサーチ報酬とかギフトとか、薬に困ることがほぼ無くなりましたので、節約については特に考えなくていい状況です。
ゲージ技のみ避けのスタイルでジム戦しますが、相手ゲージ技についてはレガシーのドラクロ以外は避けやすいものばかりなので、その点も特に気にしません。
リサーチでのジム戦であれば「こうかばつぐんのスペシャルアタックを使って」と言われることがありますが、ドラゴン技のレックウザはドラゴンタイプにしか抜群とれないのに対し、氷タイプならドラゴン以外にも地面・飛行・草に抜群とれるので、その意味でも氷タイプが適していると思います。
ただ、その日の気分や前後の流れで、ラティオス使ったりゴローニャやサーナイト使ったりすることはたまにあります。
今更の質問で恐縮ですが、他スレを見ていると何だか気になるので、、(^_^;)
ジム置きのカイリューには何を当ててますか?また、その判断には、討伐スピードと薬節約とどちらを優先してますか?避けの有無やカイリューの技によっても判断は変わるんでしょうか?前後のポケを倒すことも考慮して決めますか?
当方ほとんどジム戦をやりませんが、タスククリアでやる時には、7割方カイリューが置いてあるような地域です。レックレイドの流れで、当然のようにレックを使っていますが、氷ポケの方が主流なんでしょうか、、
ラスラブさん、回答ありがとうございます。確かに二重弱点をつくのはセオリーですよね。レックで特に不都合を感じてなかったのですが、たまには氷ポケも使わないともったいないですし、、時々、妙なポケが先頭に置かれてることもありますから、抜群が取れるタイプが多いに越したことはないですね。