質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

O様 Lv80

フシギダネが出てくるのは、一日に3~4匹程度です。
ハロウィンイベント前までは、大阪城がフシギバナの巣になってたのでありがたみもなかったのです。今となってはフシギバナがソーラービームを覚えないので、意識して乱獲しておきべきだったと後悔しています。靭公園で先週の木曜からガーディーの出現が無くなりました。状況が常に変化していくので、捕まえれる間にイイ個体にイイ技を覚えさせてTL40までの飴を確保をお勧めします。

Q:フシギダネ

常日頃フシギダネが良く出るな~と思っております。
こちらは自然豊かな地域で山や川が沢山ある関係かな?と思っておりますが、皆様の地域ではいかがでしょうか?

ちなみに、草系は
ナゾノクサ 捕まえた数:366
マダツボミ 捕まえた数:286
に次いで3番目です。

皆様の地域でも良く出ている物なのでしょうか?
地域性による物か、普通に良く出る物か知りたく思い質問致します。
できましたら、市街地か自然豊かな地域かも合わせて教えて下さい。

宜しくお願いします。

  • sobenere Lv.82

    回答ありがとうございます。こちらは巣と言う物がない状態ですが、意識して捕獲しようとせずとも毎日のきまったルートに最低2匹は必ず出る状況で、その状態が2ヶ月以上続いている様な気がします。以前ナイアンのコメントで田舎の不公平を是正する旨のコメントがありましたが、その一環かもと勝手に思っておりました。良く出るのはありがたいですが、つるのムチが全く出ません。他の御三家はあまり出ないですが、良技が出て強化は終了済みです。皮肉な物です。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事