ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
私はド田舎で行動範囲も狭く参考にはならないかもしれませんが2カ所のポケスト近くで5体獲りました。それ以外は全て違いました。ただ低CP(特に2桁)の割にはよく逃げ4.5回逃げてもそこにいたらスーパーかハイパーで捕まえたのが3体ありました。田舎では同じソースから出るような気がします。
仕事が忙しくて本格的なメタモン探しができてないですが、何とか2匹ゲットしました。
メタモンがまだ捕まえられていないころは、ポッポやコラッタに逃げられては「メタモンだったのかな…?」と気になって仕方なかったです。
そこでメタモンを多く捕まえた方に質問です。
通常のポッポやコラッタとは違う、特有の挙動はありますか?
確証はなくてもいいです。違和感を感じただけでもいいので教えてください。
私は2体捕まえましたが、両方コイキングからメタモンになりました。 150CPのメタモン(コイキング)は、多分赤ボール2回ぐらいで、いつもの調子ですんなり捕まえましたが、430CPのメタモン(コイキング)は、15個以上ボール使って、ズリの実、黄色ボールで捕まえました。途中でコイキングごときにこんなにボール使うことないし、うんざりしてもう逃げようかと思ったほど、捕まえにくかったです。 今までもポッポやコラッタでも8個ぐらい持ってかれるけど、それ以上にうんざりな感じでした。
捕獲率が低く、逃亡率が低いということでしょうか…。5個投げるまでもなく逃げられたので、メタモンではなかったのかもしれませんね。