ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
Tenchyan様 おはようございます。
当方TL33なので参考にならないかもしれませんが
私の所有しているカイリューは3体のみ。全て進化です。
TL26:いぶき波動(個体値97.8%)
TL28:いぶき破壊(個体値93.3%)
この状況で自宅周辺にカイリュータワーが乱立し始めました。
カイリュー以外ジム配置が困難な状況となったのでもう1体。
TL29:いぶき破壊(個体値84.4%)
上記3体は全てMax強化済みです。
TL30時点では更に2体進化させる予定で
捕獲したミニリュウを厳選していましたが
ジム戦仕様変更やCP調整でカイリューの存在意義が変化。
ジム防衛に限ればカビゴン・ギャラドス・シャワーズの上に
配置できる利点はあるのですが、圧倒的にジム攻撃側が有利な
現状と私のプレイ環境下では何を置いても同じ、と考えています。
私は1日にジム3ヶ所配置をノルマにしています(赤所属)。
平日は帰宅時に職場近隣のジム(公園内なので低層が多い)で、
祝日は自宅近隣のジム(赤が高層化し黄が破壊を繰り返す)で
コイン獲得していますから配置用のカイリューはいぶき波動
1体あれば充分です(私はいぶき破壊が使い易く手放せません)。
とりあえずミニリュウの飴は集めていますが4体目は保留。
今後は上記3体をTL35までMax強化し
個体値97.8%と93.3%2体のCP3500越を目指すつもりです。
自宅近隣で以前カイリュータワーの常連だった面々は最近
CP2800~3000程度のカビゴンを優先的に配置しているような。
かつてはカイリューの僅かなCP差でタワーの序列を
競っていた面々も最近では色々なポケモン配置してジムトレを
楽しんでいる模様です。
カイリュータワー全盛期にジム覇権を争っていた方々は
流石にカイリューの所有数が多いですね。脱帽です。
野良ハクリューは9体捕獲(2体逃亡)したことがありますが
野良カイリューは遭遇したことがありません。
今日は終日滞在先のホテルで過ごす予定(外は氷点下)。
長文、失礼しました・・・
二流のプレーヤーです( ̄~ ̄;)
ポケモンgoをはじめたころは、ジムの頂上にはシャワーズがいて、すごいポケモンがいるなあと憧れたものです。
その後、カイリューがジムの頂上にいますが、これまた、すごいポケモンがいるなあと憧れて見ていました。
なんせ、ぼくはTL29までカイリューをもってもいなかったのです( ̄~ ̄;)
さて、質問です。ジムにカイリューを配置されてる方は、何体くらいカイリューを持っておられるのでしょうか?
今でこそ、ぼくもカイリューを持ってますが、貴重な戦力のカイリューを配置したことはありません。カイリューをジムに配置されてる方は何体くらいカイリューを持ってるのでしょう?みなさん、たくさんカイリューを持っておられる?
カイリューって、防衛弱いですからね〜。 まず、ふぶきラプラスとかいわおとしストーンエッジゴローニャで2〜3体抜けます。 また、自分は更に無強化でCP1500ぐらいの、ふぶきドククラゲとか、れいとうビームヤドランとかで、CP3000ぐらいのカイリューを狩っています。 それに対して、防衛カビゴンをやるのは面倒臭いです。安定するのは、シャワーズでちまちま回避しながらやるぐらいです。 攻めのカイリューは、ドラゴン技が抜群が取れるのはドラゴンだけですから、シャワーズとサンダースが強化された昨今、微妙ですしね。
さるる様 ふぶきドククラゲは意外と使えますよね。レアコイルはそれほど使えないな、というのが私の印象。 私は「いわくだき・ストーンエッジ」「どろかけ・じしん」「どろかけ・ストーンエッジ」のサイドンを所有しているので最近は防衛カビゴンにサイドンぶつけています(1度対戦すれば防衛カビゴンの持ち技がわかるので2順目以降のサイドンを選択し易くなります)。コイン回収急ぐ場合はカイリューでカビゴン、息吹波動ギャラドスで防衛カイリュー叩いています。 バトル最中にジムの外に叩き出される事態が頻発する現状では カビゴンのゲージ技のみ避けいぶき破壊カイリューで攻め落とすのが最も効率が良い気がします。防衛カビゴンはCPの高いラッキーだと割り切り只管ゴリゴリ削る・・・忙しないですが無課金者はジムトレよりもコイン獲得優先です(笑)