ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こんばんは。
呼ばれたんですかね?(笑)
どうも、コンビニ前でタバコ吸ってるだけやのに、たまたま来たパトカーに職質されるデイドリームです(笑)
職質は僕も本当に良くされます(^_^;)
1日3回止められるとか、ザラです。
昔は夜中に車で普通に走ってて、すれ違ったパトカーがUターンして来てまで止められたとか(笑)
お巡りさんに、何で止めんの?って聞いたら、
真顔で、呼び止めるタイプの人間やから。
って言われた事有ります(^_^;)酷い話です(笑)
車に乗ってる時に止められた場合、確実に車の中を捜索され、グローブボックスや小物入れの中まで見られ、更に経歴照会をされますから、下手したら30分位時間取られます…
横道に逸れました(^_^;)
やはり物騒な世の中ですから、夜中に車で停まってじっとしてたら声を掛けられやすくなります。
ので基本止められそうな場所には停めないですし、
巡回パトロールの時間は把握していますので、その時間は避けます。
停められた場合は、
なんぼのもんじゃ?!コラァっ‼︎
みたいな事は間違っても言わず、幾らイラっと来る事言われても素直に従います。
音声も録音タイプのドラレコでも有れば、会話が録音出来ますから、警察が理不尽な事言っても後で証拠にはなります。
まぁでも職質された場合は、向こうも仕事やし、そりゃ夜中にこんなとこ停まってたら止めるよなー
で、警察も人間やし、虫の居所が悪い時もあるか…
位に思う様にしています。
こちらに非が無くて、停まっているという事は、停めても大丈夫な場所で、周りに民家も無く…という事は人気も無い、普通に考えたら停まる理由の無い場所って事が多いですからね(^_^;)
逆に停める理由がある場所に停めてる場合は、よっぽど怪しく無い限り職質されにくいと思いますし。
それでもされる人間もここに居ますが(笑)
一度、穴場で1人釣り中に職質された事有ります(^_^;)
「こんな時間に何してますの?」って
どう見ても釣りやろが‼︎見てわからんのかボケ‼︎
とは心の中で言うに留めましたが(笑)
流石に釣りとポケGOで、顔見知りの警察官も居ますので、その場合は、まいどー的に挨拶だけで素通りしてくれる事も有ります(^_^;)
クリスマスイブの丑三つ時。
いつものように車を止めてジム戦やってたら、
音もなくパンダ模様のクラウンが近寄ってきました。
騒音&迷惑駐車で通報されないよう「厳選」したジムなので、
道交法上は問題なし。
にこやかに「こんばんは~」から始まり、免許証の提示。
「ゲームですか?」
『ハイ』
「こんな遅い時間までやってるんですか?」
『まぁ、ゲームの性質上・・・』
「ご存知と思いますが、事故も起きとりますんで運転中は困りますよ」
『ハイ』
終始低姿勢で職務質問も難なく切り抜けた・・・・はずでしたが、
どの言葉に引っかかったのか若い方の警官が私に絡みはじめ、
最後には深夜というのに結構でかい声で、
「署まで来るかぁ?」
orz
皆さんどうやって、職質に対応しておられますか?
おこうに寄せられてくれてありがとう。さすがです!!デイドリさんに座布団1億枚!!!!!
おかげで、かなりふざけた回答になってもたやないですか!(笑)
いつも丁寧に回答されてますので、違う一面を皆様に知って頂いて高感度アップです。
>デイドリームさん 素敵な回答をありがとうございました、m(__)m 「車でなんか遊ぶなよ!」ってお叱り覚悟ですが、 ついつい欲張って深夜のドライブ。 でも、ご同類も多いようで4つも落としたら最初のは異色に。 職質に負けずに頑張るべきか? 寒さに負けずに頑張るべきか? とほほ。
おはようございます。こんな回答になってしまい申し訳無いです(^_^;)呼ぶ人が居るから…(笑)車でジム戦は場所によっては仕方有りません(^_^;) 両論賛否有れど、迷惑や法に触れない場所を考えて、かつ走行中は必ず画面を閉じる様にしていれば…許容の範囲かなと個人的には思います。 とにかく停まっている時以外は必ずアプリをバックグラウンドに回しておく事です。触らないからと開いていると、低速の場合など、振動が有ればどうしても見てしまい、レアポケでも居れば捕まえ、ポケストが有れば回してしまうのが人間の心理ですから(^_^;)ポケGOに限った話では無く、ラインなどスマホその物に言える話ですが…
「マナー」「法令遵守」。そのうえで「絶対、事故しない!」って言い聞かせながら頑張りましょう。
はい^_^僕は鈑金塗装業なので仕事柄、ゾッとする様な車両や現場を多数見てきましたので、特にそう思います。本当に避けようの無い事故などは、殆ど無いですからね…車同士の場合は、まずどちらか若しくはお互いの人的ミスですし、単独は言わずもがな(^_^;)対人の場合は、歩行者に問題がある場合も有れど、それでもやはり車側が注意&意識して運転するしか有りませんから(^_^;)