ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
ジムトレーニング1200回の中堅トレーナーです。
1体ずつやるのは面倒なので、3〜4匹ぐらいが一般的ですね。
最後までやると時間かかりすぎますし。
ジムにいるポケモンはCP2000越えが多いので、CP1200ぐらいでトレーニング隊を作ってます。
カビゴンはとにかく時間がかかるので、カビゴン前でトレーニング終わりが多いです。
今回の例の場合は、3体目のギャラドスか4体目のカイリューまでですね。
シャワーズはソラビ持ちのパラセクト、ギャラドスはみなさんと同じでサンダースです。カイリューは冷凍ビームのヤドランかゴルダックで。
一回で2000ずつぐらい名声増やしていく感じですね〜。
参考まで。
皆様、今更ながらあけましておめでとうございます。
今日から仕事(というか昨日おとといがたまたま休みだっただけ)で、ようやく普通にポケ活再開しましたが、ここぞとばかりにヒトカゲ狩ってたらかつてないほどハイパーが減って焦ってます…リザードにムキになったのが大失敗でした(笑)
さて、ジムでトレーニングされる方も多いと思いますが、1階だけ何度も倒します?全抜きで一気に名声稼ぐことを目指します?もちろん配置数やCPにもよるし稼ぐべき名声でも変わるとは思いますが…
仮にこんなジムで枠開けようとするならどうしますか?
レベル7名声22000
・2500 シャワーズ
・2700ギャラドス
・2800ギャラドス
・2850カイリュー
・3000カビゴン
・3200カイリュー
・3400カイリュー
こんばんわ。カビゴンまでが一般的は同意です。で、そこを見越して配置ポケチョイスすると置いたその後のジムの進展も予測できますよね?今回のケースならレベル8に上げて仮に2400のカビゴンを置いたらレベル9にしようとするトレーナーは果たして??みたいな。まぁ、わざわざ枠空けて最下層配置はないでしょうけど(笑)
くだらないコメントですが、あえて、2500~2700のカビゴンはありだと思います。 2400だと、通行人のちょっとした攻撃で帰ってきますが、2500~2700だと一応12000減らないと帰ってこないので。 (2000+2000でも帰ってきますが。) というのは、個人的にはLv10のジムよりLv8~9のジムの方が寿命が長いと考えているからです。 通常のトレーナーで「10だから倒さないけど、8なら倒そう!」って人はほぼいないと思いません? この発想の多くは、自分で選んだ6体で10体は倒せないけど8体なら倒せるTL25ぐらいの人かな…と。 ただ、Lv10になると、更地マンが黙っていません(笑) それをふまえて…
更地マンが黙ってないに笑っちゃいました(笑)
昨日まで、実家に帰ってましたが、そちらでは各色のLv10のジムが割と近いところに揃っていて、数日そのままになってました。更地マン活動にも地域差があるようです。