ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
トレーニングの仕方
皆様、今更ながらあけましておめでとうございます。
今日から仕事(というか昨日おとといがたまたま休みだっただけ)で、ようやく普通にポケ活再開しましたが、ここぞとばかりにヒトカゲ狩ってたらかつてないほどハイパーが減って焦ってます…リザードにムキになったのが大失敗でした(笑)
さて、ジムでトレーニングされる方も多いと思いますが、1階だけ何度も倒します?全抜きで一気に名声稼ぐことを目指します?もちろん配置数やCPにもよるし稼ぐべき名声でも変わるとは思いますが…
仮にこんなジムで枠開けようとするならどうしますか?
レベル7名声22000
・2500 シャワーズ
・2700ギャラドス
・2800ギャラドス
・2850カイリュー
・3000カビゴン
・3200カイリュー
・3400カイリュー
これまでの回答一覧 (19)
ななななっしーさん、こんばんは。
この構成だと
こちらは
cp500くらいのを2体(飴決定)
cp1200くらいの草系を1体(トレ要員)
これでシャワーズを倒し
cp500くらいのを2体(飴決定)
cp1200くらいのライチュウを1体(トレ要員)
これで最初の2体倒して2000名声ゲット。
時間優先強行策ならば
草系1000くらいを2体
電撃系1000くらいを4体
まあ、系統がちがっても
cp1000くらいの六体で
ギャラドスまで3枚抜きを繰り返します
3000ずつ名声入るんで3回やれば
7レベル以上でもいけます。
というか
今朝似たようなことしました。
僕はトレ要員要請してるんで
ちょうどいいcpで技サイコーなら
とっときます、個体値どうでもよしです。
cp2500以上のカビゴンばかりだと厳しいですが
そんときは
cp2000以上のシャワーズ軍団六体で
倒せるだけ倒せば
cp3000くらいはいりますから
これも3回くらいで置けます。
うまく戦闘不能にならないように交代しても
すごいキズぐすりが18個とんできますが笑
でもそんな強いジムの上に
自分のポケモンをおけるなら
全く惜しくないです。
写真はトレ要員です。名前ですぐ
選べるようにしてます。
もちろん、泡部隊もいますよ笑
今年も宜しくお願いします。
基本攻めオンリーですのでトレーニングは下手です。
一番下が、2500シャワーズでしたら、ポケモンは全て1250以下を用意します。
シャワーズには技1の出の早いモンジャラをぶつけてみずてっぽうもよける方向で。
ギャラドスにはライチュウをぶつけかみつくもよける方向で。
カイリューには氷技持ちみずてっぽうヤドランですね。
3000カビゴンはタイムオーバーになる可能性が高いのでやめますが、オコリザル2匹ぶつける余裕があるならオコリザルですね。
自分の腕では恐らくここまででしょう。
-
退会したユーザー Lv.58
sobenereさん、あけましておめでとうございますm(_ _)m1250以下となるとやはりカイリューまでですよねきっと。1ターンで4勝名声4000なら2ターンでレベル上がりますから効率も悪くないですよね。
-
sobenere Lv.82
そうですね基本カイリューまでですね。今回シャワーズが2500でしたが、2000とかでしたらシャワーズ無視して、ギャラドス~カビゴンまでですね。1100辺りが一番駒充実してますので。
こんにちは。
自分なら、CP2400のサンダース×1で、シャワーズ+ギャラドスか、
CP2400のサンダース×2で、シャワーズ+ギャラドス×2まで倒す
のを繰り返します。ラプラスまで投入すれば、2850のカイリュー
まで行けそうですけど、アイテムの消費効率から行くと、やっぱり
サンダース×1で元気の欠片が要らない最初の2体コースにすると
思います。
でも、強者は、1250以下のサンダースでシャワーズ+ギャラドス
くらい行くんですかね・・・?
-
SameChan Lv.34
あー、でも、よく見たら、自分の場合は、そもそも手を出さないかも・・・でした。恥ずかしながら、CP3200超の手持ちがないので、置けてもレベル8ジムの6番手までってことですし、CP3000超は他のジムに置いてることが多いので、それ以下を置くとすると、5番手にしかなりません。残り名声が2000~3000くらいなら、 5番手でもトライするかも知れませんが、残り8000だと、見送っちゃいそうです。一番上に乗れるなら、残り8000でも頑張るかも・・・でした。
-
退会したユーザー Lv.58
SameChanさん、回答ありがとうございます。補足コメのそれもありますよね?トレーニングに見合う成果がないと時間かけても…ってなりますし。その辺瞬時に判断すること含めて強者と呼べるトレーナーなのかもしれませんね。あ、でもきっと強者でも1250以下のサンダースで下2体抜きは難しいと思いますよ?(笑)
-
SameChan Lv.34
こんにちは。コメントありがとうございます。やっぱ、1250以下のサンダースで下2体抜きは無いんですね。ちょっと安心しました。 あと、今日は、かなりお題にソックリのジムで、トレーニングしてきました。下から、ギャラドスCP2600、シャワーズCP2600、シャワーズCP2700、カピゴンCP2800て感じのレベル8タワーをレベル9にしました。 先に、「CP2400のサンダース×1で、シャワーズ+ギャラドス」と書きましたが、実際に出来たのは1回だけで、あとは結局、「P2400のサンダース×2で、ギャラドス+シャワーズ×2」コースでした。 で、結局、6番手に乗せたんですけどね・・・(汗)
-
退会したユーザー Lv.58
こんばんわ。サンダースの耐久じゃいくら相性よくてもCP倍のシャワーズ&ギャラドス2体は…少なくとも自分は無理です(^^;)あ、トレしてきたんですね?他のトレーナー方が色々と回答して頂いてますので今後の参考になるかもですよ?
この手の質問は楽しいですね。
基本はこのようなバトルばっかりなので、解答を。
皆さん似ていますが…。
この場合、多くはカイリューまでを倒します。
ぴったり22000の場合、4000×2の必要があるので、1250以下のサンダース×5とサンダースorこおりポケモン(ラプラスは持ってないので、ジュゴンかパルシェン)orいぶくろカイリュー(野生で強化してないやつ)でいきます。
ただ、そんなうまくいかない場合もあるので、CP1400ぐらいで3回トレーニングも視野に入れます。6体のMAX CPが1400でトレーニングすると4体で3857の名声が得られる(…はず)ので、2回+1or2体といった感じです。
横取りの心配がなさそうな場所なら、3回やって、次の人のトレーニングを容易に→Lv.10への期待とします。
一つ違うのは、皆さんが気にしている薬はあんまり気にしません。
無課金ですが、ポケストップにも恵まれていて、BOXを1000まで拡張しており、元気のかたまり、まんたんの薬ともに100個ずつ保有しています(というかそれ以上は捨てています)。
そのため、微妙なCPのポケモンは全部瀕死の状態で放置していて、CP1000~1400で
サンダースを対ギャラドス、シャワーズ、(カイリュー)に、
シャワーズを対サイドン、カビゴン(低層階で戦う必要がある場合のみ)
カイリューを対カイリュー、その他
用に用意していて、それらが常に上の方に来るように(瀕死のポケモンは出てこないので)しています。
ジムから帰ってきた高CPのポケモンも配置の前に生き返らせます。
(こうすると、そのまま戦いにGoできることも。)
-
退会したユーザー Lv.58
改めてまして、回答ありがとうございます。自分は1200前後で手駒が豊富じゃないので1400あたりでカイリューまでを2周+1〜2勝で次レベルに上ることを目指します。トレ要員をそこまで用意しないのは地域性…と、黄色だからです(^^;)
-
たたた Lv.29
黄色…すべてがそれを物語ってますね。 ぜぜぜぜにがめさん(青)かひひひひとかげさん(赤)なら違ったのかもしれませんね。 とはいえ、最近はうちの周りにも黄色のビルが出来ています。 私も含め、青チームの人は整備に夢中で倒さないのかもしれません(笑)
-
退会したユーザー Lv.58
ええ、ぜぜぜぜにがめでもひひひひとかげでもなく…カレーです(笑)防衛は立地と数ですから少数黄色には夢物語です。ただ始めて以来ずっとそうですからそういうゲームと理解してます(^^;)
う〜ん…
基本的には一気抜きを目指している人だけど、このメンツだとなぁ…
カビゴンが固そうなら2850のカイリューまでのトレーニングを繰り返すか、破壊光線特攻ラッタ隊で最初の2体倒しで行きますね。
ラッタ隊はアメ行きでもいいし、回復後回し隊にしてもいいような個体値で揃えますね。
よくある面倒臭い八段目ですね。私なら2500を下回る進化イーブイ軍団で四段目のカイリューまで倒します。1250を下回るモンスで一段だけ倒すのは、普通なら速いのかも知れませんがエラーが多い今の状況を考えるとトータルはブイズの方がストレスが溜まらないのでお勧めです。
-
退会したユーザー Lv.58
こんばんわ、回答ありがとうございます。トレーニングにかかわらず、ジム戦で最も手強い(?)のはカイリューでもカビゴンでもなくエラーと突然のアプリ落ちですからね?ブイズはほんとに優秀で尚且つ手頃なので恐らくほぼ全てのトレーナーが重宝してるはずですよね。
ななななっしーさん、再回答です。
全抜きするならばの前提で。
cp2000-2500を6体。
一体目は、フシギバナorナッシー
二体目は、サンダース
この辺りは鉄板ですよね。
後はカイリュー、カビゴン相手なんで
強けりゃなんでも。
シャワーズ、ギャラドス、サイドン、ラプラス
で、4体。
多分、全部抜けると、思いますし、
一回で名声4000ちょっとくらい。
二回で配置できるんじゃないかなと
思います。
仮想シミュレーション大事ですよね、
ぴったりくると、シミュレーションゲーム的な
感動もあります。
-
退会したユーザー Lv.58
ジム落とすのは相性考えて高CP用意したら完了ですけど、トレーニングは効率よくやろうとするとそれなりに考えますからね。それが面倒という意見もあれば面白いという意見もあると思います。
あけましておめでとうございます。
私は性格上 一気に上までいってしまいます。
で、薬後で次のパーティですぐトレーニングいきます。
20匹くらいはトレーナーレベルMAXにしてるので、何とかいけます。
家の近くのジムは3階止まりで すぐ変わってしまいます。時間に合わせて見張ってますが(笑)
21時間っていうのも何でかなぁと思いますが。
今年もマイペースで楽しみましょうね(^ ^)
-
退会したユーザー Lv.58
こんばんわ、回答ありがとうございます♪21時間がなぜなのかは考えたことなかってですね、、ん〜なんでだろ??マイペースで楽しむことにかけては自信あります(笑)
こんばんわ。
自分の場合、最近のトレーニングは基本的に2体で1体倒すために必要最小限のCPのポケモンを起用します。これならたとえ相手がカビゴンでも
毎回名声2,000オーバーは稼げますので。
今回のケースですと、カビゴンより下層のシャワーズとギャラドス2匹、カイリューまで倒すことを考えます。構成としては、ツルムチソラビ持ちでCPせいぜい1,300までのモンジャラかフシギバナ2体、かみなり持ちでCP1,600未満のサンダースとライチュウを3匹、最後にCP1,600台のジュゴンで決まりです。3回くらいトレーニングはいりそうですが、それでもカビゴン相手にするよりは確実に名声値が稼げると思います。
また、トレーニングでカビゴンとどうしても戦わなくてはならないときよく私が使うのは噛みつく破壊光線のラッタです、もちろん一匹では倒せませんがカビゴンのゲージ技だけでも避けられれば少しでも確実にダメージは与えてくれます。
倒すだけでいいならこれくらいなら簡単なんですけどね。
-
退会したユーザー Lv.58
ブラックトレーナさん、ご無沙汰ですね?そう、攻略ならこの程度のジムはほとんどのトレーナーにとって大したことない…というか、どんなジムでもと言ったほうが正解ですかね?(笑)むしろ条件や効率考える必要あるトレーニングのがゲームとしては楽しいと思ってます。
こんばんは。
僕は明日から通常営業です(^_^;)
僕なら1250以下のサンダース×5と1200のいぶきふぶきパルシェンで倒せるまで倒しを繰り返します。
万が一カイリューで誤爆し、ぶっ飛んでもギャラドス迄はまず倒せるので、3000は稼げますので(^_^;)
最下層に居た場合は仕方ないですが、基本カビゴン相手にトレーニングはしないので…
-
退会したユーザー Lv.58
どうもです♪今日はまだ正月営業でしたか(笑)回答ありがとうございます。自分ならこうする…っていうのは勿論あるんですけど、日頃皆さんがどうやってトレーニングしてるか興味あるのでそこは書きませんでした。
あけましておめでとうございます・・・・・・・・・・・・・・・・
一度だけで行けるときはいっちゃいますね
その7体相手に、私の手持ちで考えるなら
シャワーズにソーラービームのナッシーをぶつけて
ギャラドスはダメージをより出せるでんきタイプのサンダース
カイリュー3体はラプラス2体
カビゴンはハイドロポンプ持ちのシャワーズ
あと1体は状況によって対応できそうなカイリューかカビゴン
といった感じでしょうか
今回の場合ですと、カイリューが多めなのでラプラスなどのこおりポケモンで簡単に倒せますね
逆にカビゴンが多めだとキツいですね
なのでそういう時は一気に行かないほうがいいですね
-
退会したユーザー Lv.58
もちもちねっちさん、回答ありがとうございます。カビゴン多めにしてしまうと回答が被りそうなのでありがち且つ、回答が多少バラけるジム構成で質問させて貰いました。自分が困ってて質問というよりは普段皆さんがどうトレーニングされてるかが興味あったもので。
トレーニングで入る名声値は、出撃させた6匹のうちの1番CPの高いやつと、倒したポケモンのCP値だけで決まるので、CP値の割に倒しやすいところを重点的に狙います。私なら、シャワーズ、カビゴンは、HPが高く倒すのに時間もかかるので、そいつらと戦う回数を減らします。この仮定なら、ギャラドス2体と、相手の技次第ですがカイリューまでを狙っていきます。上の方を狙おうとすると、CP値の高いポケモンを出さざるを得なくなるうえ、全部倒してもボーナスは無いので、無駄だと思います。
あと、ぶっちゃけ8000も稼ぐのは面倒なので、他の色が攻め落としてくれないかなぁとも思ってしまいますが^^;;
名声の計算方法は、ジム内にいるポケモンの中で一番低いcpの数値と、ぶつけるポケモンの中で一番高いcpの数値の差で決まるので今回の場合使うポケモンの最大cpを1250とします
というか全員1250にします
・2500 シャワーズ
1250 サンダース 雷か10万ボルト
・2700ギャラドス
1250 サンダース 雷か10万ボルト
・2800ギャラドス
1250 サンダース 雷か10万ボルト
・2850カイリュー
1250 ジュゴン 息吹吹雪持ち
・3000カビゴン
1250 シャワーズ ハイドロポンプ
・3200カイリュー
1250 ジュゴン 息吹吹雪持ち
・3400カイリュー
残った全メンバーでフルボッコ
名声7000↑ゲットのおいしいですジムですね
実際は一番下にはcp2000未満の子が置かれてたりすることが多いのでこんなトレーニングしやすいジムは無さそうですが・・・
参考までに私が勉強した動画を上げときます!
-
退会したユーザー Lv.58
こんにちは♪ご回答のトレーニング編成で全抜き出来たらおいしいんですが…さきほど本年初の本格的なジム周りをしてきてちょうど3000カビゴンがいたので手持ちの1386シャワーズで試した結果添付頂いた動画よりもう少しギリの間合いで回避してみても勝つことはできませんでした(><)同様に2700シャワーズに1355のサンダースを試したところこちらはほぼ相打ち。回避行動はある程度CPが拮抗した状況なら有効ですが倍のCP相手に対戦を長引かせると技2回避で貰う被ダメ25%をより多く貰う形になり、これが致命傷で結果として回避の甲斐がなくなってしまいます。だからと言ってナッシーの念力などを受けてやっていてはたまったものではなく、相手の技1火力に応じて全回避か討伐スピードを優先すべきかまで考慮が必要に思います…特にCP差を敢えてつけて対戦するトレーニングでは。
-
まふぃん Lv.8
カビゴンに対しては苦戦必須なので前戦で残った子たちを総動員でもいいと思います・・・ もちろんカビゴンの残りHPと残り時間を常に確認しながらになりますが、間に合いそうになければ回避捨ててカイリュー倒すためのジュゴンも出します カビゴンを抜けないとおいしいカイリューに辿り着けないので・・・
-
退会したユーザー Lv.58
カビゴンは相手技構成にもよりますよね?自分が対戦したのは技2がのしかかり、技1も恐らく思念という個人的には最強と思ってるカビゴンだったんで(^^;)
こんばんは。
さて、自分ならばサンプルのジムに一枠開けて自分のポケモンを入れるなら、
・サンダース(2253)かみなり
・サンダース(2336)かみなり
・シャワーズ(2616)ハイドロポンプ
・ピクシー(2011)はたく/ムーンフォース
・ドククラゲ(2046)どくづき/ふぶき
・ギャラドス(2845)りゅうのはどう
を選出してトレーニングし、全抜きを狙うと思います。ジムがレベル8になったら、電気弱点のギャラドスを分断するためにサイドン(2759どろかけ/ストーンエッジ)を置いていくでしょう。
とは書きますが、実際問題レベル7で次のレベルまで名声を8000も稼がなくてはならないようなジムにトレーニングをつけることはあまりしません。トレーニングをつけるくらいならば多色のジムを落として自分のポケモンを配置したほうが薬などの消費が少なく済むと考えているからです。
-
退会したユーザー Lv.58
岡山の自由人さんは、全抜き派ですか。確かにレベル7以降はそれなりの名声上げが必要ですから、それなら別の…という気持ちは割と一般的な意見だと思います。
-
たたた Lv.29
横やり失礼します。 岡山の自由人さんはご存知ないかもしれないので助言しておくと、選出されたパーティーでは概算で+2890ほどの名声しか得られません。 これは、最大CPのギャラドス(2845)が3階までのポケモンより高いためです。 簡単のためにCP2500のポケモンが配置されているとして、CP2499のポケモンで倒すと+500の名声が得られるのに対して、CP2501のポケモンで倒すと+255の名声しか得られないためです。 MAX CPが2000のパーティーを組むと、皆さんがおっしゃってるカイリューまでの4体で+2712の名声が得られるので同じ効果が得られます。 パーティのMAX CPが防衛ポケモンのCPの半分以下の時に得られる名声は最大で+1000/1体となります。 そのため、1250以下のポケモンでパーティーを組むと、3体倒すだけで+3000になり、全抜きするよりおそらく時間効率は良くなります。 逆に、薬を重視して時間を気にしてないのであれば、余計なお世話なのでするーしてください。
-
岡山の自由人 Lv.90
たたたさん、コメントありがとうございます。トレーニングと名声の仕組み初めて知りました。全抜きにこだわらないほうが効率がよいのですね。ギャラドスあたりを選出しておかないとカイリュー3匹を倒したりする全抜きができないので選出すると書いたのですが……トレーニングの効率がよくないからレベルの高いジムにはあまりトレーニングをつけてこなかったのですが、今度試してみようかと思います。
ジムトレーニング1200回の中堅トレーナーです。
1体ずつやるのは面倒なので、3〜4匹ぐらいが一般的ですね。
最後までやると時間かかりすぎますし。
ジムにいるポケモンはCP2000越えが多いので、CP1200ぐらいでトレーニング隊を作ってます。
カビゴンはとにかく時間がかかるので、カビゴン前でトレーニング終わりが多いです。
今回の例の場合は、3体目のギャラドスか4体目のカイリューまでですね。
シャワーズはソラビ持ちのパラセクト、ギャラドスはみなさんと同じでサンダースです。カイリューは冷凍ビームのヤドランかゴルダックで。
一回で2000ずつぐらい名声増やしていく感じですね〜。
参考まで。
-
退会したユーザー Lv.58
こんばんわ。カビゴンまでが一般的は同意です。で、そこを見越して配置ポケチョイスすると置いたその後のジムの進展も予測できますよね?今回のケースならレベル8に上げて仮に2400のカビゴンを置いたらレベル9にしようとするトレーナーは果たして??みたいな。まぁ、わざわざ枠空けて最下層配置はないでしょうけど(笑)
-
たたた Lv.29
くだらないコメントですが、あえて、2500~2700のカビゴンはありだと思います。 2400だと、通行人のちょっとした攻撃で帰ってきますが、2500~2700だと一応12000減らないと帰ってこないので。 (2000+2000でも帰ってきますが。) というのは、個人的にはLv10のジムよりLv8~9のジムの方が寿命が長いと考えているからです。 通常のトレーナーで「10だから倒さないけど、8なら倒そう!」って人はほぼいないと思いません? この発想の多くは、自分で選んだ6体で10体は倒せないけど8体なら倒せるTL25ぐらいの人かな…と。 ただ、Lv10になると、更地マンが黙っていません(笑) それをふまえて…
-
退会したユーザー Lv.58
更地マンが黙ってないに笑っちゃいました(笑)
私なら
1433のつるふぶきフシギバナで2500のシャワーズ、1456の電気雷サンダースでギャラドス2体、1441の胃袋カイリューで2850のカイリューを倒します。
おそらく、3500くらい名声が稼げると思います。
私の場合、カビゴンやラプラス(時にシャワーズも)は時間かかるのでトレーニングでは避けます。しかし、今回のように、その後にギャラドスやカイリューといった比較的トレーニングがしやすい、かつCPにそれほど差がないポケモンが配置されている場合は倒します。
-
退会したユーザー Lv.58
うどん粉さんが一番自分に近いかも?自分なら1400前後のサンダース2体でシャワーズからカイリューに多少のダメージ負わせるところまで引っ張り、ゲージを余らせることなく使い切って同じく1400のパルシェンでカイリュー倒して1周目終了をまずは目指します。
-
うどん粉 Lv.66
多分、カイリューまでトレーニングが一番効率いいですよね。 トレーニングが6匹制になってからは、CP1400台の良技個体はトレーニング要員として確保するようにしてます。個体値が低い野生産などは育成しても伸びが悪いですし 最近はCP3桁台のトレーニング要員も増員してますね笑
-
退会したユーザー Lv.58
CP3桁まで用意したらボックスパンパンになりそ(笑)ところでカイリュー1441だとカビゴンどの辺のCPまで行けます?場合によっては用意したいなと思ってるんで。
-
うどん粉 Lv.66
相手の技にもよりますが、2600くらいまでなら全避けで可能だと思います。 実際、CP2500台のカビゴンでも倒せてますし カイリューはどのポケモン相手しても基本戦えますので、バックアップ要員として1匹パーティに入れてトレーニングするのもオススメですよ、もしもの時のために
-
退会したユーザー Lv.58
うどん粉さん、ありがとうございます♪たたたさん、トレ要員シャワーズは既に複数いるんですけど、適当なミニリュウのストックがいるんで、うどん粉さん仰るとおり汎用性高いカイリューが1体いてもいいかなって思いまして。ま、技ガチャ当たれば…って話ですけど(笑)
-
うどん粉 Lv.66
たたたさん 私の住んでいる地域は、山のソースが多いらしく、1日に数体の野生カイリューが湧きます。今使っているトレ用のカイリュー(1441&1990)はどちらも野生産です。トレ用カイリューのために進化&技ガチャするなんて、私にはできません汗
-
うどん粉 Lv.66
仰る通り、CP1400台かつ技が胃袋の野生カイリューというのはなかなか厳しい条件ですので、ドロポンシャワーズでもカビゴンをトレーニングできると思います。他には、けたぐり&クロスチョップのゴーリキーもカビゴントレーニングに使えますよ。こちらはラプラストレーニングもで可能ます
-
退会したユーザー Lv.58
うどん粉さん、そこは完全に地域性ですね?自分は野良カイリューは22000匹以上狩ってきたけど見たことありません。逆にミニリュウは川沿いに住んでるのでむしろそっちのがハードル低いんです。
あけましておめでとうございます
私の場合ですと3000カビゴンがいやなので
倒しやすい2800ギャラドスまでにして何度か繰り返します。
一応ラプラスを一体入れておき倒せるようであれば
2850カイリューまでいくと思います。
瀕死にしたくないので
トレーニング用のCP1200くらいまでのを使い無理せず戦います。
-
退会したユーザー Lv.58
ぽこぽこさん、回答ありがとうございます。いまのところカイリューまでを目標に倍トレ派が多いですね。レベル7以上はカビゴンがどこに配置されてるかでトレーニングのモチベも変わるのかも?
ななななっしーさま、今日、同じような構成のジムでトレーニングしてきました。cp2000くらいのサンダースが2体いますのでシャワーズ、キャラドスと戦わせます。ピシャピシャ電撃が楽しいし、ポイントも高く、名声を上げやすいです。後半はハイドロポンプのシャワーズを使います。総大将にカイリューを用意しますが、その程度のジムであれば6体総出になることはありません。
-
退会したユーザー Lv.58
Tenchyanさん、回答ありがとうございます。割とありがちなジム構成でしょ?ほんとはカビゴンがもう少し挟まってる方がよりリアリティあるんですけどね。サンダースは気持ちよくて楽しい…それ正解です!(笑)
-
退会したユーザー Lv.42
ポケモンの順番をセーブする機能がほしいですよね。毎回、選ぶのたいへんですし、たまに間違えたりします( ̄~ ̄;)
-
退会したユーザー Lv.58
他色落とすならCP順で強いの選ぶだけで済むけどトレーニングみたいに低いCP使うのだと探すのも一苦労ですよね、、6匹編成が保存できたら便利なんですけど。
kuroさん、こんばんわ。捨て駒で削って要員で片付けるのは手頃な要員いない時によさげですね?トレ要員は自分もすぐ出せるようにしてます…泡の話は、、やめときますか?(^^;)笑
横槍失礼します。先日高層階に置こうとトレ全倒しやっていたのですが横入りされたので、低cpでループした方が名声も時間効率も良さそうですね。 初期設置以外は未だに横取り40万可能なので、ちと驚きました。
トレの横取りも対策して欲しいですよね(´-ω-`)僕も怪しい場合は小出しに上げますが…懐かしい!横取り40万(笑)
トレな、横入り、ほんとなんで対策しない んでしょうね。 正直、更地横入りより悪質。。