ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こんばんは。
有効なのはわかってるんですが、出来ない性格です。
アタックまではやるんですけど、回復させずに送ったのは2~3匹程度ですね。
リアルな世界の話ですが、人事課に翻弄されてる人と一緒に働いてるので、どうしても抵抗が…(;゚Д゚)ジンジコエー
普通、コレクションに加える価値がないポケモンは、博士に送ってアメに替えるしか使い途がない訳ですが、博士に送る前に、ジムで一仕事させてやるのも良いかなと、最近、気がつきました。つまり、ジム攻略戦やトレーニングに使って、ノックアウトされたまま、HP を回復させずに、そのまま博士に送るという使い方です。
種族値や個体値の低いポケモンでも、CP レベルさえそこそこ高ければ、進化させればジム戦でそれなりに働いてくれます。たとえば、強そうなカイリューが相手であっても、個体値サイテーながらも CP レベルが良く伸びたピジョットなどの平凡なポケモンを2~3匹も当てれば、結構、良い勝負になります。(合計の CP が相手を上回れば、たいてい勝てます)。
神風特攻隊のような使い捨てのやりかたに心理的な抵抗があるのは事実です。しかし、貴重な回復薬を使わずに済むことや、そうでなければ使う機会がないであろう色んな技を使ってみること出来ることは、大きなメリットだと思います。
みなさんはこのようなワンタイム・アタッカー(特攻隊)を使っていますか?
おはようございます。 激しく同意します。
出来ないと言うか 私もやりません 使い捨て感が嫌なのと 一番はジム戦がちょっと恥ずかしいお年頃なので 早く終わらせたいからです(笑)
作家の柳美里さんが、可愛いカビゴンが倒れるシーンを目にするのが嫌なので私にはジム・バトルは絶対に出来ない、という意味のことをツイートしておられました。それと同じなのでしょうね。 アメと砂を奪っただけで博士送りにするより優しい筈、とか、理屈を付けて合理化しても、だめなものはダメ、ということでしょう。