ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
のすさんからすれば不快に思うでしょうが、常駐してる人が同チームの場合はどう思いますか?
複数のジムを制覇しようとすると、同チームの縄張り意識の強い人がいるジムは必ず置くようにしてます。
当然そういう人が常駐するジムでは、他チーム優勢のジムより落とされにくく、同チームのタワー化もしやすいです。
タワー化すれば同チーム内での争いになりますが、そこに至るまでは他チームの排除が目的ですから、その人の行為は嫌がらせでも何でもなく戦略ですね。
3チームでジムの取り合いをしてます。チームの結束が強くなる要素は全くないので忘れられがちですが、チームを守ろうと強い意志を持って行動している人がいてもおかしくないです。
たまたまそういう人がのすさんと違うチームだったということだと思います。
TL33、ジムバトルにはまっていて無課金でこつこつやっている者です。
最寄り駅の近くに複数のジムがあるので、いつも帰宅がてらそれらを「全部制覇できたらいいな。。。」と思って闘っているのですが、よく、駅周辺を自転車(ないし徒歩)で動き回って、ジムを奪還されるとすぐに自分の色に戻そうとする行為を続けている人を良く見かけます(何人かいますが全員中年男性でした)。
こういう方々は何を目的でなさっているのでしょうか?このような人が出没する限り、ジム複数制覇が困難となり、我々のような通り道で気軽にジムプレイを楽しむことができなくなると思うのですが、嫌がらせ目的なのでしょうか?
ポッポさん ありがとうございます。たしかに、常駐が自チームだったら、そこに便乗してポケモン乗せられやすく、メリットはありますね。 チーム全体のためにずっといるor回っている人もおられるということですね。 (だとしたら、寒い中ずっといても守るという相当なチーム意識だと思います)
ポッポさん ありがとうございます。たしかに、常駐が自チームだったら、そこに便乗してポケモン乗せられやすく、メリットはありますね。 チーム全体のためにずっといるor回っている人もおられるということですね。 (だとしたら、寒い中ずっといても守るという相当なチーム意識だと思います)