質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

ポッポ Lv442

うーん、複雑ですね…。
TLが低くジムに四苦八苦してた頃は散々世話になっていましたし、TLが上がって余裕が出てくるといろいろなポケモンを使いたくもなります。

今のところは弱体化には反対です。攻略側での多様化はプレイヤーの選別次第ですから、弱体化せずとも使わなければいいだけなので。
シャワーズのようなポケモンは新規のトレーナーを定着させるには必要だと思います。

金銀追加されて改めてわかりましたが、ポケモンの追加・変更だけでは結局何かに秀でてるポケモンしか活躍できないので、今のシステムは完全に頭打ちで進歩が望めません。
今後はジムのシステムなどの変更で、様々なポケモンが使えるようにしてほしいですね。

ちなみに私のカメックスはサイドン相手の半トレで活躍してますが、職場では竹山と呼ばれてます。

Q:多様化のためにシャワーズは弱体化するべきでは?

みずポケモンの中でシャワーズが強すぎることでゲームバランスを崩してませんか?

みず技を覚えるポケモンは多々いますが、結局シャワーズの使い勝手が良すぎて、劣化シャワーズ扱いになってしまいます。
シャワーズを弱体化した方がゲームに多様性が出てくると思いませんか?

みずポケ祭りで、個体値が高いオムスターを手に入れました。技は、水鉄砲、ハイドロポンプでした。タイプ一致でもありますので、当たり技と喜んでもいいはずが、結局シャワーズには勝てないよね。と思ってしまいます。

シャワーズは入手難易度の割に強すぎますので、弱体化した方が良いと思いませんか?
まあ、運営の考えは、ある程度すぐジムで戦えるポケモンをとの考えだと思ってはいるのですが。
カメックスなんかが可哀想です。

  • Hamando Lv.1

    そうなんですよね。 新規トレーナーを定着させるために、ある程度成長させやすい強力なポケモンが必要だとの位置付けなんでしょう。 差別化の要素が少ないので、多様化するために何か策がいるんでしょうね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事