通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

何者かに だるま落としをされたと思うから悔しいのだ。

だるま落としをされたかどうか 気にせずに
そう言う仕様なんだ と思って気にしない事が一番。

だるま落としをした事ないし だるま落としをされたかもしれない状況でも 特に確認しないから 悔しいとも 思わない。

そもそも 私が住んでいる地域では、クソ田舎と違って数日で更地になります 苦労してだるま落としをしても見返りが少ないけどね。

  • カエル Lv.2

    くそ田舎?なので高層タワーが多く、かつ安定しています。 家から2つは見えて、かれこれ1ヵ月以上は固定化してます。(最下層は3回変わってますが…)①

  • neftile Lv.54

    軽く解説すると、首都圏はポケストが多いため、回復アイテムの供給が過剰なため、一人でもLv10タワーを潰して回ることができます。一方、田舎(少なくとも私の実家周辺)では、そもそも半径500m以内にポケストが無く、繁華街的な部分まで出ても、周囲にあるのは精々5個くらいで、回復アイテム自体が不足します。そのため、ポケストで回復アイテムを入手しやすい位置に住んでいる人の数で、優劣がほぼ決まってしまい、逆転の見込みも少ないため、タワーが固定化します。Lv10潰そうと思ったら、1週間かけて回復アイテムをため込む必要があるくらいの感覚でしたね。

  • カズさんだよ Lv.125

    くそ田舎は、言い過ぎだったかな。 勢いで書いてしまいました。 地域差があると言う意味でとってください。 1ヶ月以上も! 私の行動範囲は、ほとんど数日で更地になるので 気になりませんが 1ヶ月以上も固定化されるなら だるま落としで弾かれるのは、腹立ちますよね。

  • カエル Lv.2

    neftileさん、コメントありがとうございます。 まさにその通りです。バトルをすると薬がすぐ枯渇するので、先週、他県(都会)に進出してひたすらアイテム回収しました。 ②の続き・・・ そんな中で、しばらくは他色との入れ替バトルがあり自分も最下層ながらこのジムに貢献でき高層タワーになり2日ほど安定してました。そういうところを狙ってダルマが入ってきます。 色んなダルマがいますが、今回はバトルには参戦せずジムが安定してから配置するダルマです。 スクショ撮っているので、アカウントもわかつてます。 調べてみるとこのダルマ、cp3300ごえのカイリュウー何体も持ってて(わかる範囲で7か所)だいたい7~10の位置にいます。気にし始めてから確実にこのダルマから2回やられました。強いのだから、多色をせめたらどうですか?と言いたい。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事