ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (11)
こういうサイトで皆で不快感を表明していき、やってる人のモラルに働きかけていくしかないと思います。
ルールで許されていることと、モラルとしてやっていいこととの区別はつけないといけません。
だるま落としとハイエナ(いずれも確信犯で常習的にやっている場合)は人として最低な行為です。
ちなみに僕はレベル38でほぼジムの上の方に置いてます。が、同レベルの人で完成10ジムをまわり、一回だけ戦って49000にし、一番下を追い出し、またすぐ50000にして乗せていく行為を繰り返している人をたくさん頻回に見ます。コイン砂回収に一番効率が良いからです。
大変悲しいことです。
強くなったなら、ちゃんと他色を攻めるか、きちんと10未満のジムでトレーニングしましょう。
何者かに だるま落としをされたと思うから悔しいのだ。
だるま落としをされたかどうか 気にせずに
そう言う仕様なんだ と思って気にしない事が一番。
だるま落としをした事ないし だるま落としをされたかもしれない状況でも 特に確認しないから 悔しいとも 思わない。
そもそも 私が住んでいる地域では、クソ田舎と違って数日で更地になります 苦労してだるま落としをしても見返りが少ないけどね。
-
neftile Lv.54
軽く解説すると、首都圏はポケストが多いため、回復アイテムの供給が過剰なため、一人でもLv10タワーを潰して回ることができます。一方、田舎(少なくとも私の実家周辺)では、そもそも半径500m以内にポケストが無く、繁華街的な部分まで出ても、周囲にあるのは精々5個くらいで、回復アイテム自体が不足します。そのため、ポケストで回復アイテムを入手しやすい位置に住んでいる人の数で、優劣がほぼ決まってしまい、逆転の見込みも少ないため、タワーが固定化します。Lv10潰そうと思ったら、1週間かけて回復アイテムをため込む必要があるくらいの感覚でしたね。
-
カズさんだよ Lv.125
くそ田舎は、言い過ぎだったかな。 勢いで書いてしまいました。 地域差があると言う意味でとってください。 1ヶ月以上も! 私の行動範囲は、ほとんど数日で更地になるので 気になりませんが 1ヶ月以上も固定化されるなら だるま落としで弾かれるのは、腹立ちますよね。
-
カエル Lv.2
neftileさん、コメントありがとうございます。 まさにその通りです。バトルをすると薬がすぐ枯渇するので、先週、他県(都会)に進出してひたすらアイテム回収しました。 ②の続き・・・ そんな中で、しばらくは他色との入れ替バトルがあり自分も最下層ながらこのジムに貢献でき高層タワーになり2日ほど安定してました。そういうところを狙ってダルマが入ってきます。 色んなダルマがいますが、今回はバトルには参戦せずジムが安定してから配置するダルマです。 スクショ撮っているので、アカウントもわかつてます。 調べてみるとこのダルマ、cp3300ごえのカイリュウー何体も持ってて(わかる範囲で7か所)だいたい7~10の位置にいます。気にし始めてから確実にこのダルマから2回やられました。強いのだから、多色をせめたらどうですか?と言いたい。
対策は一番上に置け以上。
ジムの下層にいる弱いポケモンが追い出されて、より強いポケモンに置き換わるのはジムとしては歓迎ですが、もっと弱いポケモンを置いたり、せっかく守りのハピナスやカピゴンを追い出してしまうのは??ハピナスを置いてくれればベストなんだけど。
この前、自色ジムに行くと攻撃されていたので、対抗してトレーニングを開始。ずいぶん長くかかりましたが、なんとか持ちこたえて、ポケモンを置くことができた。その間、7~9の間を激しく上下しました。仕上げにさらにトレーニングをして空席をひとつ作って置いたが、はたから見れば、複数アカウントによるダルマ落としに見えたかな?
まあ、ジムの最上階に追うのが一番良いでしょう。
-
OSUKA Lv.98
コインのためじゃないと思います。たかが10円程度ですからね。ヒトにも楽しんでほしいと言う人と、人が嫌がったり、悔しがるのが楽しい人がいると言う問題。 ただ、「複数アカウント」「位置偽装」というルール違反と、「ハイエナ」「ダルマ落とし」というプレーは区別しなければなりません。後者には、主観が入ります。全てが悪いわけではない。
-
OSUKA Lv.98
コインや砂欲しさに、そんな事をするのではないでしょう。砂はポケモンを5匹捕まえるのと同じですし、コインはせいぜい10円。そうではなく、他人の心に配慮できない。他人が不快に思うことが楽しい。ゲームくらいしか自分を主著できない。そんな輩だと思えば、同情すら感じる。私もTLが低いうちは、なんどもはじき出されたし、横取りもされた。そこで、ひたすらTLを上げることと、横取りされない作戦も身につけた。今は、横取りされることは1%切っている。 でも一番の勝者は、楽しめる人だと思います。ただ、ダルマ落としもハイエナも、ルール上は全く問題ないのですよ。野球の盗塁ぐらいに考えて、対策すれば良い。 ルール上、問題なのは、そのための位置偽装や複数アカウントです。これは、しっかり区別して混同しないようにしないと、なりません。位置偽装や複数アカウントについては、報告すれば良い。
-
OSUKA Lv.98
少しポケモンGoの遊び方に誤解があるようです。まずダルマ落としは、ジムの最下層のポケモンが入れ替えられることですが、そのうちで非難されるのは「他色の複数アカウント」を使ってジムを一階分だけ落として、トレーニングして配置することです。複数アカウントでなく、友人や旦那に落としてもらってトレーニングするのは、嫌がる人もいますが、正当な遊び方です。たまたま通りがかりに腕試しに数階落としていくことが実際には多いでしょう。バトルで経験値稼げますから。それに気がついた同色が「やばい」とトレーニングして置くこともあります。私は、すでに配置しているジムが低くなっていると、トレーニングして空席をいくつも作って置くこともあります。誰かハピナスを置いてくれないかな? (注)必ず他の色でないと落とせない。 ハイエナですが、私は、8F以下の時は、嫌ではありません。それは想定してトレーニングします。なぜなら、10Fの高層ジムに置きたいからです。10Fと言うだけで攻撃を萎縮させる戦略になるからです。例えば、一人で50,000名声にするのは、大変ですが、誰かが横から置いてくれれば、その行為だけで名声は2000稼げます。さすがに9Fの時は、自分が置けなきゃ回復アイテムが無駄になるので、最後の数百だけ残して何十分も様子を見ることがあります。痺れ切らして上がれば置くし、変化がなければ、その数だけあげてすぐに置く。数十回に一回ぐらいは、それだけ注意しても置かれますが、気にはしません。よほど自分でトレーニングする技能がないのだろうね。まあ、次のチャンスを待つだけですから。 あなたがダルマ落としされない上のほうにいたら、見方が変わるのでは?ジムに強いポケモンが揃うのですから。(本来なら、様々なタイプのポケモンが揃う方が落としにくいのですが?) 相手が複数アカウントを使ったり位置偽装をしているのは、ゲームのルール違反ですが、そうでない、あなたから見ての「ダルマ落とし」「ハイエナ」も、遊び方なのですよ。野球で盗塁されるのは不愉快かもしれませんが、盗塁されないよう、作戦を練るのも楽しいものです。「してやったり」とね。
-
カエル Lv.2
複垢とか位置偽装は違反だけど、だるまおとしやハイエナは正当な遊び方。 そうですか、なら自分もそうします、とは思いません。違反じゃないからやっていい?モラルの問題です。色々な考えがありますが、自分が仮に上にいてCPが高いジムが出来上がってそれはそれで嬉しいですが、TLに合わせてジムに入る弱いポケ子たちも応援したいです。でなければ、途中からポケGOした人は全く不利です。(自分の事を言ってるのではなく、これから始めるひとの為にも) 野球の盗塁の話ですが、だるまおとしやハイエナと一緒にするのは間違いだと思います。盗塁王という称号もあるくらい立派なプレーです。野球中継を観ても不愉快と思うことは1度もありません。 何か話がおかしくなりましたが、OSUKAさんも色々経験してその域に達したんだろうと思います。ポケGOに終わりはありません。それぞれの人が楽しくポケ活できるよう、自分もポケモンリーダーを目指します。
-
OSUKA Lv.98
ポケモンGoは、外に出て人と触れ合い協力して遊ぶことを目的にしています。ジムにポケモンを置けるのはジムのレベルより配置されているポケモンが少ない時だけです。ここまではわかりますか?。誰かがジムレベルを下げたら、下がると一匹置けなくなります。すなわち追い出されます。次に誰かがトレーニングして、ジムレベルをあげて置きます。どこにも、間違いはないですね。あなたが言っているのは、それはダメだと言っている。それぞれの人を自分や色々な人に置き換えて考えてください。あなたがジムにどうしても置きたいなら、友人にジムレベルを下げてもらってあなたが指導してもらいながらトレーニングして、置くことができる。それを期待して作られたゲームなのですよ。初めのうちは、どうしても上階に置けなくて、すぐに帰ってきます。初めから置きさえすれば動かないのでしたら、このゲーム面白くないでしょう。あなたは、永遠に置けないかもしれない。盗塁されるピッチャーは、嫌だと思いませんか?変化球が発明された時、直球以外は卑怯だとものすごい反発があったことはご存知だと思います。でも今は?ハイエナも工夫すればある程度は防げます。どうしても嫌なら、高層階は狙わなければ良い。私は、低層階でのハイエナ行為はあるものとしてトレーニングしますし、ハイエナ行為でジムの名声は一体で+2,000上がります。これは、ジムにいる最も弱いポケモンと同じ以下のCPで4体倒すのに匹敵する協力なのですよ。物事は見方を変えるだけで、不愉快にもなるし、楽しくもなる。所詮ゲームに過ぎない。人を変えることができなければ自分の発想を変えて楽しめば良い。楽しんだものが勝者です。ダルマ落としされても、それを楽しむ考え方をしています。本題とは離れるのでその話はしません。
-
ぽけぽけ Lv.5
うちの近所では安定10ジムができると、5人くらいの人がだるま落としをやります(家から見えるので確認済みです)。安定10ジムの半数の住人は自分の手を汚していないだるま落とし野郎です。ジム建設に汗を流した人の半数が追い出されます(空きを作ってもらってタイムリーに駆けつけて置いた人ももちろんOSUKAさんの言われるようにジム建設に貢献しているので汗を流した人に含まれると思います)。健全な状態でしょうか?その現実に目を背けて、自分だけ楽しめば良い、だるま落としを推奨するというのは、理解できません。僕はほぼだるま落としをされない上の人間ですが、追い出されたジム建設を頑張った人たちの事を考えると憤りは隠せません。 ハイエナは防げません。レベルを上げた人より、傍観している人の方が先に置けるからです。レベルが上がる前に何十分も放置しているなら、僕ならもう前の人はトレーニングをやめたんだと思って、トレーニングしに行きます。そこで僕がレベルを上げてOSUKAさんが先に置くなら、OSUKAさんの行為がまさにハイエナだと思います。
-
OSUKA Lv.98
いつもながら長すぎる文章ですが、どうしても理解してほしいので、あえて書きます。 「5人くらいの人が」がわかりません。どの段階でもひとりでにレベルが上がっていくわけではない。最初に高くするより、後からの方がはるかに難しくなる。 「手を汚さないで」ということはありえない。逆にあなたのようには置い段階で高い位置に置いた人は、その後の「ダルマ落とし」のおかげで(手を汚さない)で楽している。 「僕はダルマ落としされない上の人間」←この人が一番手を汚さない。初心者を追い出す最悪の悪人だと言うことを理解してください。あなたが上に置いているばっかりに下が追い出される。 あなたが、敵ジムを落としバンギラス一つ置きます。その後、同チームはトレーニングしていきますが、下に初心者が適当なポケモンを置くとトレーニングもジムを落とすのも容易です。【ともに容易!!】そのポケモンだけを相手にバトルすればよいのですからね。倒しては引き上げて治療してまた戦うの繰り返し。こうしてトレーニングすれば容易にジムレベル上がりますし、バトルならいずれシャワーズは追い出されます。・・・・・・・ここまでの経緯は理解できると思います。そこで、通りがかった同色がトレーニングしてより強力なポケモンを置けば、ジムは倒され難くなります。いわゆる達磨落としされた状態。一番良い目を味わっているのは、あなたのように上に置いているトレーナーですよね。 弱いポケモンを入れ替えてジムを強固にしてくれたのは、他色のトレーナーと、同チームのトレーナーなのですよ。上のものは文字通り【手を汚していない】ので、達磨落としの一番の恩恵を受けている。追い出された人から見ると一番の加害者なのですよ。「ジム建設に汗を流した人」は、名声を下げた他色と後から入れた同色なのです。 ここを理解していないといけないと思っています。★そしてココからが大事なこと。上に置くポケモンをもっているトレーナーはどうすれば、今のシステムで、皆が楽しめるか???。私は、更地にすることは滅多にありませんが、その場合は、トレーニングや達磨落としされやすいサイドンやシャワーズを置きます。 3000 弱です。そして自分でトレーニングしますが、自色もトレーニングします。そしていずれ達磨落としで帰ってきたあとで、6~8の難しい段階になって、改めてトレーニングして上に置きます。★ハイエナ対策で、あと少し(数百残して)時間待ちしたときに、トレーニングして入れてこられると、私は置きますが、★その後必ずトレーニングして一席以上あけます★その入れた人がハイエナ予定だったのか、単なる通りがかりなのかわからないからです。当然、そこに相手が置けば、その人の行為は客観的にはハイエナですが、私はその「置くことでの +2000 名声が上がることを評価します。+2000と言えば1/2トレ二回分ですからね。だから、その人のために再トレーニングを欠かしません。 私のスタンスは、「皆が楽しめること」 達磨落とし対策--どの立場での質問か意味が分かりませんが、追い出される立場だとしたら、最初のパトキチさんの「対策は一番上に置け以上。」が単純明快で正解です。 しかし、一番の問題は「達磨落としされた時の不快」についての対策を示したつもりです。質問の底辺にはそれがあると思いますから。上における立場のトレーナーは、ジムが低ければ、すでに置いていてもトレーニングして空席を作りましょう。と言っている。そしたら追い出された人もまた置けるでしょ。
-
ぽけぽけ Lv.5
OSUKAさんの周りが善人ばかりなのか、OSUKAさんが真実をみようとしていないか、のどちらかだと思います。 常にだるま落としを専門でやっている人がいることは、ずっとジムを観察しているとわかります。ジム建設には全くタッチしないが、10ジムができてから、49000に落としてすかさず、50000に上げて配置していく人たちです。そんな人たちが、確実にその瞬間を観察できた人だけで5人以上僕の周りにはいます。 (都会ならいざ知らず、田舎で2色がたまたま同時に現れて、1000削った直後に他の人が1000トレーニングするなんて滅多に起こりません。しかも1回2回ではありません。10ジム完成から数日の間に同じ人により毎回起こる出来事です) 10ジムは数日でそんな人たちの3450超のカイリューで埋まるのです。 一旦できた10ジムは更地マンが来てくれない限り10以下には滅多にならず、他色が削ってジムが空いている絶好の機会はなかなか来ないのです。そんな機会はみんな狙っているので、すぐに誰かがトレーニングします。待てば良いとか冗談じゃない。24時間張り付いている暇はありません。 完成した10ジムが最も倒されにくく、安定収入が得られるのです。だるま落としの人たちのそこに入る手間は複垢で一回攻めて、本垢で一回トレーニングするだけです。2回戦うだけ、しかも24時間いつでも可能です。 対策はそんな人たちに普通にプレイしているOSUKAさんや僕たちが、NOということです。 ハイエナもトレーニングを眺めていて、上がった瞬間に、置くことを狙っている人たちがいるんです。そんな行為を推奨してどうするんですか? こういう場で、不快な行為をNOと言わないと、「ルール上許されてるから、いいんです、」とOSUKAさんが言ってしまうと、そんな行為をしてる人たちが、自分たちがしてるのは正当な行為だと思って安心するんです。 OSUKAさんのようにトレーニングして数席空ける行為は僕を含め、僕の知り合いは皆やっています。自色繁栄のためには有効な方法です。あえてトレしやすいギャラドスとかも置くことがあります。でもだるま落としにやられるのはわかっているので、なかなかやりにくいので、カイリュートレーニングが多いです。 追い出された人は安定10ジムに置く機会は、更地にされるまでもうほぼ来ないのです。 おそらく、地域によって、違いがあるのだと思います。何度も置く機会があるのなら、悠長なことも言えます。 ハイエナが一番問題となるのは、10ジム完成の瞬間です。その場合のOSUKAさんのハイエナ対策で、OSUKAさん自身がハイエナした後はどうするんですか??もうトレーニングできませんが。 他人の作った空き枠に置く行為はハイエナではありません。全く別物です。もちろんOSUKAさんの言われるようにジム建設の助けになります。トレーニングで空きができた瞬間を狙って、レベルを上げた人より先に置く行為がハイエナです。そこはきちんと区別していただきたい。
-
OSUKA Lv.98
わざわざ長文でのコメントありがとうございます。言われていることは理解しているのですよ。私も以前そうだったから。だからこそ、もっと楽しみなさいと言いたくて。 今朝の私のボケ活をざっくり説明します。昨晩は回復アイテム集めに歩き回ったため風呂にも入らず寝てしまった。早く(5:40)から目が覚めて昨晩チェックしたジムにでかけた。 ①L7の自色ジム(24,000/30,000) でトレーニング、降りてみたら【仲間が置いていてくれて】8F(34,000/40,000)になっていたので、これ幸いにとさらにトレーニングをしていく。途中でチェックすると【仲間】もトレーニングしてくれているようで、9Fになったところで、今度はトレーニング中だったけど配置して、さらにトレーニングして10Fにして引き上げた。ここは自色が優勢なジムなのでしばらく持つだろう。 ②帰路につく途中で10Fで自分の置けていないジムが攻撃を受けていた。早速対抗してトレーニングして張り合ってみた。40,000~50,000の間を上がったり下がったり。早朝なので時間が気になるのはお互い??。まもなく攻撃は止んだので「蓋」に手持ちの最大CP3,000強のハピナス置いて置いた。 ③ここも7Fだったので、トレーニングして配置して、あと少し(一体置けば9Fになる48000/90,000)でやめて次に向かう。 ④これは、本来他色優勢だけど、それとも異なる他色の3F、なんなく落としてサイドンを置いてトレーニング開始。画面に集中していると後ろから出勤途中のサラリーマンらしき人が「置いてもよいですか?」。「どうぞどうぞ、できるだけ強いのをお願いします」ということでカイリューを上に置かれたので、名声2,000と披トレーニング要員確保。サイドンとカイリューだったら一回のトレーニングで+2,000になる。どんどん上げて行って5Fにしたところで、【仲間TL27】がカイリューを置いてくれた(見回したけど見当たらない)--下なのでちょっと厄介だが、+3,000のトレーニングをして6Fにしてから、コイン回収【コイン回収は7:00と決めている】。このジムは他色優位なジムでそのトレーナーさん夫婦も顔なじみ。昼には取り返されるだろう。 ポケモンGoは、仲間と協力して自色ジムをたくさん作ることが目的なのです。コインなんて高々一個10円、そんなもの、今の時代、子供の小遣いにもならない(^^)。 ①と②、傍から見ればハイエナや達磨落としとみられるかもしれません。 しかし、自色ジムが攻撃されていれば、時間の都合がつけば必ず防衛に向かいます。半分は競り勝っていますが、低層階にトレーニングしやすいポケモンがいるときは、攻撃も容易ですがトレーニングも簡単。そのとばっちりで下層のポケモンは追い出されますから、ジムの構成を見て上に置けなければハピナスやカビゴンで蓋をします。TLが低いうちは、置くこと自体がチームに対する貢献だと思いますし、感謝しています。いずれ彼らも、私と同じように上に置けるようになると期待して。 「他人の作った空き枠に置く行為はハイエナではありません。」「置いてもらうために作った席」その区別できますか?それを区別するのはトレーニングしている人だけ(主観でしょ)私は置いてくれれば、10Fだろうが感謝しますよ。10円のコインなんて必要なら実物の10円上げます。(^^)そんな小さなものにこだわりません。自分の周囲に一つでも多く自色安定ジムを作っていけばよい。 私は常に、ゲームの目的を間違えないようにと思っています。「楽しむため」にしている。幸いに悪意も善意にとれるようにできている。なら、楽しんだが勝ちです。 そもそも、運動のために始めたし、朝寝坊の私が早起きできるようになった。最短距離を出退勤していたのができるだけ遠回りして歩くようになった。 ゲームはその手段であって目的でない。手段が目的になってしまうと失敗します。--人生も---私は仕事も人生楽しむためのゲームだと思っている。9:00~19:00までの年中無休(土日は短い)だけど。
一番単純な方法
100%バンギラスとカイリューを作り上段に置く。
どうでしょうか?
おじゃまします。
達磨落としの成立って・・・
その場(そのジム)で様子を
ずっと監視してないと判らないでしょう?
1.テンタワーの最下段陥落←狼煙上がる
2.続いてトレーニング←狼煙上がる
3.枠出来たら自分のポケモン配置
ここまっでやって達磨落とし完了ですよね。
1.だけなら、時間合間で他色の
誰でもやるでしょう。
即3.までやられたら達磨落としで
自分が弾かれたと思いますし、
たとえ7-8層残しでも、
同色が直ぐに発見して、
埋められてしまう事だってあります。
自色からしても、高層化してたら
チャンスでしょう?
達磨落とし対策は、そこに配置されている
どの子よりも高いCP置けば良いのです。
それが最善だし、そう云うゲームと思います。
ジムのポケモン配置は必然的に
TLを上げないと出来ないトコ(高CP保有)が
ミソ(防衛守備たる意味)ですよ。
私は、ジム戦自体ずっと戦国時代の
争奪or奪還戦で良いと思っていますがね。
高層タワー落城は楽しいですよ~♪
-
カエル Lv.2
勿論、TL上げに専念することですよね。 自分は12月からポケGOをはじめ、やっとTL3○になったばかりです。争奪or奪還戦だからこそ、ジムバトルは楽しいです。 高CP持ちの楽して配置するダルマを除けば・・・
おはようございます。
ジムのより高いところに置けるようCPを上げるか、入れ替わりの激しいジムを避けるとか、ですかね。
・・・家族で他色でやってるなんて投稿も見た気がしますし。
他色が更地にならない程度に攻め、自色が置きなおしたのかもしれませんし。
どこからどこまでが、「だるま落とし」なんでしょうか。
-
カエル Lv.2
orrfさんコメントありがとうございます。 だるまおとしとは、そもそも味方をはじき出し自分のポケモンを置く行為です。 敵も味方も関係ない、ポケモン配置して報酬稼ぎに必死な人は平気でやるでしょう。
として、一ジムに重複ポケモンが配置出来なくなるらしいが⁉︎
こんばんは。
いつも同じ時間帯に同じアカウントがやっているので、とうとう我慢できずにわたしのハピナスがはじき出された後、カイリューでハイエナしてきました(・∀・)激速!
でもその後に時間を置いて、まただるま落とししたようです。
懲りないんですね。
通報もたまにしてますが、端末2つ使われたら判断できないでしょうね。
戦術の一つですよ。あえて生け贄ポケモンを置いたり
CP高ければ。ただハイエナは絶対やっちゃダメです。
この前やってしまったけど胸が痛くなりました。f(^_^)
すみません、似たQ&Aが多いですけど
そもそも、だるま落としの定義って何なのでしょう?
私は短くて10分、長くても3時間持つか?と言うジム通いです
基本会社の昼休みにやってるので、複数の人がバトルやトレーニングしていて、昼休み時間制限の中でやってるので他色なら段数だけ落として去ると、すぐに置かれていることばかりです
これもだるま落としと言われるなら、昼休みと言う時間制限ある中でジム戦なんて出来ません
もちろん、更地して10コインでも稼げればと思ってやってますが、時間来たら事務所に戻らなければならないですから・・
-
真・おたんこなす Lv.32
やってるところを直接見ないと解らないよね? 良く見かけるのだか、名声値が45000とか46000が有って、誰かやっているのかな?と、様子を見ていても10分経ち30分経っても変化なし……放置?じゃあ自分がやるかと、この状況で置いたら俺が達磨落としした事になるのかい?
-
カエル Lv.2
だるま落としとは 10階タワーがあり、同色が別の方法で1階を倒し自分のポケモンを置くこと。 他色なら段数だけ落として去るキュキュットさんは、立派なポケモントレーナーだと思います。 ①の続きで… ジム色がほぼ固定し高層ジムが多い地域で、このGW明けから変化がおきました。地元ではツインタワーになって、何か月も色が変わらない自色のタワーが見事に崩れ多色が置かれていました。その近くの自色のジムも4,5階層に減っていました。(最近ピゴサを使いだし、ジムの状況が良くわかります) 自分はTLが低いので、このツインタワーに配置したことはありませんが味方が敗れた悔しさと、このジムを守りたい一心から、仕事が終わり速攻で駆けつけました。 到着すると、すでに自色の方がバトルしており自分も参戦し配置することができました。お互い軽く会釈して別れました。ジムを守る同志がいることに改めてバトルの楽しさを知りました。②
-
真・おたんこなす Lv.32
解って無いなぁ…元々が10タワーで誰かが名声値を少し下げて放置、その後自分がトレして置いた。この状況を見ていれば解るが、見ていない事のほうが多いのが当たり前の状況で判断出来るのかい?
-
カエル Lv.2
自分は初め、だるまおとしという言葉を知りませんでした。 ポケ子が戻ってきたのに、何で自色のタワーが高層階のままでうちの子が帰ってくるのか。その内に意味がわかりました。 だるまおとしされると、不愉快でなりません。なので、自分はその時の配置メンバーをスクショで残すようにしてます。 そうすることで、とりあえずだるまが誰か特定できます。勿論だるま本人かどうかわかりませんが。ジムに配置し、高層階になっていくと自分はTLが低いので、どうしても下層に追いやられます。そしてだるまの標的になるのです。 最近2回共が、同じアカウントのだるまなので、ほぼ確定してます。 おたんこなすさんの言われることも一理ありますが、自分の地域は固定化ジムが6割、流動ジムが4割ぐらいです。なので、名声を少し下げて放置することはまず無いんです(絶対とは言いませんが) 「でも、一番下に居たプレーヤーは達磨落としされたと思うんじゃない?」 自分が正規に入るので、そんなこと気にしなくていいです。 逆に一番下に居たプレーヤーは、悔しさをかみしめ自分のように観察に徹していくでしょう。
-
ぽけぽけ Lv.5
だるま落としは大抵は10タワーで一回だけバトルし、49000にしてすかさず、トレーニングして行われています。よって、ずっと観察してれば、すぐわかります。おたんこなすさんの言われるように、47000とかになったところを見てないと、結果だけを見たら、多色の攻撃のためかどうかわかりません。でも、たいていやってる人たちは決まっているので、定期的にずっと10タワーになりやすいジムを時々見てると、そのうち誰がやってるかはわかります。(大都会では不可能かもしれないですが)あと自分の配置したポケモンが追い出されて帰ってきたと同時にそのジムを観察することができ、すでに10ジムになってるようなら、だるま落としです。
-
カエル Lv.2
ぽけぽけさんコメントありがとうございます。 そういうことですか!自分は、40000まで下げてそこからトレーニングして配置すると思ってました。なんと簡単にだるまができてしまうことか。時間もかけず実に卑劣な手段ですね。 「あと自分の配置したポケモンが追い出されて帰ってきたと同時にそのジムを観察して、すでに10ジムになってるようなら、だるま落としです」 自分もそうしてます。情報ありがとうございました。
その通りですね。GW以降、ある場所では休日に10タワー崩しが頻繁にあり熱いです。固定化がなくなれば、だるまも考えが変わるのではないでしょうか。地域的に無理な話ですが。 あきらめず、色んな意見を出し合い訴えていきたいです。
だるま落としのために3200越えのカビゴンたちや3100越えのハピナスもなかなか置くことができません。すぐに追い出されて帰ってくるからです。敵は味方色なのです。カイリュー、バンギラスタワーなんて他色にとって楽勝なのに。