ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
どうもです。激しく同意します。
今日もいくつかレイドをしてきましたが、やたら個体値を気にしている方が多いような感じでした。自身も確かに高個体値が捕獲できたらそれはそれでうれしいですが、以前ほど個体値は気にしなくなりました。「とりあえずそこそこあればいっか」って感じに。別に他人と個体値で競い合ってるワケじゃありませんし。
あくまで己が楽しめれば良いゲームですから、他人がどうのこうの全く気にしていません。もちろんこのゲームをやっていない方々から迷惑がかからない程度にですけどね。
自分はあまりにも熱狂的な方々とはあえて距離をおくようにしています。LINEグループやTwitterへのお誘いもありましたが、すべてお断りしております。まだ先のことはわかりませんが、"いつやめても後腐れなく終えることができるように"と。アツくなればなるほどやめる時は大変ですョ。
最近レイドで見かける人達に違和感を覚えてまして…
何だろうとずっと考えてたのですが、レイドが始まるまでは各人がどれだけはまっていようが、時間やお金を費やしていようが目にすることがなかった。
でもレイドが始まり、一部の熱狂的な人を目にする機会が出来、否定でも批判でもなく、あー無理、と思ってしまう自分がいます。
学生や若者、親子連れ、超高齢者には、うんうん、夢中になるよね、とまだ思えるのですが、
・休日に何人かで車に乗り付けてレイドしまくっている中高年グループ
・仲間うちで、師匠とか呼びあったり、個体値を自慢しあってる人達
・複垢持ちで2台以上持ち歩き
に特に違和感感じるようです。
他にリアルにすることあるでしょ? いくらつぎ込んでも何〜にも残らんただのスマホゲームだよ? と言いたくなります。
そんなの各人の自由、人のことは言えないことも承知の上ですが…
同じように感じている方はいらっしゃるでしょうか? 私だけですかね…
るかさん、ありがとうございます! 数少ないですが、同じように違和感を覚える人もいると知って、ちょっとホッとしてます。 なんだろう、個体値が…とかリアルに話してることが変な感じで…仲間内だからお互い見知ってるからですよね。集団乗り付けと、そこまでせんでも…という自分との温度差かな… 自分なりにちまちまやってきたので、他者と遭遇して色々感じてしまいました。マイペースで続けますね〜