ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
悩みが違ったらこめんなさい。
自分の時と同じ悩みだと想定すると、「固定したら威嚇を待ち続けて」威嚇後に当てるという部分が分からないのではないでしょうか?
(1)固定したら指を離す⇒固定状態
(2)威嚇をひたすら待つ(威嚇中は触ってもサークルが変化しない)
(3)威嚇終了後に当たるタイミングで投げる
自分も(2)がよく分かってませんでした。「固定できないじゃん」って。
ただ、それが分かった後もひたすら威嚇を待つほど辛抱強くないんで、しばらく待って威嚇してこなかったら固定を気にせず投げますね。
横から失礼します。普通のポケモンで試してますが、威嚇時のみ触ってもサークルは変化しない、でよろしいですか? カーブなど触った時点で、またサークル変化するので、固定=威嚇時のみ有効でしょうか?
そうですね。固定した後にボールに触るとサイズが変わってしまいますが、威嚇時はサークルが出ないため、その間に投げる準備をして、当たる際にサークルが表示されるタイミングで投げる。という方法になるかと。 ただ、いつまで待っても威嚇してこない時があるので、まじめに投げ続けるには根気が必要ですねw
sasamiさん、ありがとうございます。 カーブはまわす必要があるので、触る度にまたサークルが変化して??となってました。質問者さんも、固定した後触ると動くので、同じく?となったのかも。コダックと延々にらめっこしてました…しびれ切らして投げちゃいますね〜
コダックなら待つ気出ないですよね。自分は伝説ですら3秒くらいしか待てないですww
結局スイクンも、威嚇してタイミング早ければグレート、遅ければエクセレントになりますもんね。 練習してたら赤ボールなくなりました…