ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
砂不足の原因はナイアンが砂で高TL者のポケモンの強さを調整しているためだと思います。
いくらレイドやタマゴ孵化をやり、高個体のポケモンを得たとしても砂がないとLv20ですからね。砂がないとTL40でもTL20の人と同じです。野生でもLv30止まりです。
砂のみを効率よく集めようとすると、
ポケスト回しながらほぼ全てのポケモンを狩る。
ポケストを回すだけの行為になるほどボール不足に陥るようなら課金でボールを買う。
孵化装置は狩りの負担にならないのでフル課金で。
常に移動し続けポケモン出現をできるだけ途切れないようにする。
ジムのきのみは気休め程度ですね(笑)
私は金銭的にも肉体的にも大変なので、できるだけ上記に近い自分の目安を作っています。
ポケモンを狩り続けないと砂が足りないので、TL38になったらレベル上げ辞めようと思ったのに、砂集めであっという間にTL39も半ばになりました。
砂が余った時期があるとすれば、みなさん今年の1~2月初めだと思います。
その頃はジム置き要員もジム戦要員も揃い、みなさん趣味枠に砂を注ぎ込んだと思いますので(笑)
まさかジョウトが実装されバンギにハピナスなどなどで一気に砂不足に陥るなど夢にも思ってませんでしたから。
3鳥から3犬、ミュウツーとレイド戦での対策ポケモンが必要になっています。
強化したいけど砂が、、とおっしゃるよう方が多いように、みなさん、すな不足に悩まれているようですが、その原因はどこにあると思いますか?また、すな確保のためにどんな努力や工夫をされてますか?
関連して、これまでにMAX強化したポケモンの数や失敗例など、強化をめぐる体験もお聞かせください。
kazuさん、回答ありがとうございます。結局は、すな集め=捕獲がこのゲームの基本なんでしょうね。効率の良いすなの集め方、参考にさせていただきます。