通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

るか Lv41

どうもです。自分的にはそこそこは拘っていると思いますが、以前ほど執着心はなくなりましたね。

例えば、マジゴでチェックしてほぼ同時刻に消滅しそうで、尚且つ反対方向の距離的にも同じくらいで欲しい同ポケモンが出ていたとします。

・A 個体値96% PL5

・B 個体値60% PL30

であれば自身はBを優先させますね。でももしAが100%だったらちょっと悩む所です。アメとすなが潤沢にあればAを優先させるかもしれませんが、そんな欲しいポケモンのアメも既に強化でそれなりに使っているかと思いますので。

でも今週に入ってたまたまなんですけど、DFD PL30のミニリュウ、FFC PL28のワンリキー、FDF PL30のランターンとマジゴをチェックした時に表示されてわざわざGetしに行きましたが(苦笑

Q:ぶっちゃけ個体値には拘ってますか?

リリース初日から1日も欠かさずプレイしている
TL38の黄色所属のトレーナーです。無理だとはわかっていますが、最終的な目標は全モンスター個体値100を一体ずつ所有することを目指して頑張っています。
みなさんも個体値に拘っていますか?
ジム仕様が変わって昔ほどCPに重要性がなくなりました。昨日、カビゴンの個体値MAXの通知で捕獲にいきましたが、みなさんはわざわざ(笑)捕獲に行きますか?
回答よろしくお願いいたします。

  • マサカズ Lv.13

    私ならどちらも行きません、100じゃないから。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事