ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
おすすめの個体値チェッカー教えて下さい
はじめまして
いつも皆さんの書き込みを参考にさせて いただいております
個体値チェッカーについてのご相談です
いくつかのチェッカーを入れているのですが、数値にばらつきがあって どの数値が信頼性が高いかわからず、またチェッカーによっては金銀ポケモンに対応していなかったりと 個体値チェッカージプシーです
皆さんがお使いのお勧めの個体値チェッカーがありましたら、ぜひ教えて下さい!
これまでの回答一覧 (9)
りりさんおじゃまします。
自分は、「IV Go」なるものを使っています。
進化後のCpもわかるし、MAXまでに必要な飴や、ほしの砂も正確にわかり、何もしなくていいので重宝しています。
厳密に出るほうがおかしい。そもそも、わかっているのはCPとポケモンごとの個体値だけなのです。
計算式は
texだと、CP = \frac{(a+a_{iv})(\sqrt{d+d_{iv}})(\sqrt{h+h_{iv}})c^{2}} {10}
http://qiita.com/shuheilocale@github/items/0442944326bebdb42df9
にあります。下記画像はそのサイトからの引用です。
ご覧のように、攻撃力と防御力を足したもので計算するため、結果のCPから逆算すると、必ず幅が出てくるはずです。
(a + aₙ)√(d + dₙ) しかわからない。
個体値100%とか0ならともかく、その中間値は正確には逆算できないのですよ。・・・ですから「スクショで1秒個体値計算」が一番正直。
なお、ジムの最上部に置く飾りポケモン以外は、個体値なんて考えなくてよいですよ。CPとして計算されて出てくる結果が重要です。
トレーニング用にCP1500のシャワーズ欲しい時に、その詳細は誤差の範囲。
-
りり Lv.1
MOMO55さん、コメントありがとうございました! 当方まだレベル29なので、3000超は夢のまた夢ですが、確かにジムの上段を狙う方達の他は個体値よりも技優先した方がいいのですね〜。 おすすめアプリも試してみたいと思います!
①全自動個体値チェッカーGO (図鑑付き)
・今までメインで使ってました。このアプリの良いところは,スクショからの自動判定が可能,複数枚の同時判定が可能,UIがシンプルで自動判定後の微調整も容易の3点です。
・付属されているポケモン図鑑のほうも最新の情報が反映されるまで時間がかかったり,Lv40のCP値を最高CPとしていたりいろいろ不備がありますが,概ね便利です。
・このアプリの悪いところは,判定履歴のソート機能が弱い点です。
②Poke Genie for Pokemon Go
・まだ使い始めて日が浅いですが,このアプリの良いところは,スクショからの自動判定が可能,育成段階 (強化1回単位でのCP,HPの上がり幅とアメ,砂の消費数) がシミュレート可能な点です。
・このアプリの悪いところは,複数枚の同時判定はオプションを購入する必要がある点,UIがごちゃごちゃしていて慣れるまでに少し時間がかかるかも知れない点です。
おおまかに個体値選別したい場合は①を,お気に入りの1体を決めて細かく見たい場合は②を使えばいいかなと思ってます。
ちなみにiOS版しか確認していません,当方iPhoneSEなので。
-
りり Lv.1
うどん粉さん、コメントありがとうございました 教えていただいた全自動個体値チェッカーGO(図鑑付き)は技の候補も載っているのですね!技に疎い私には 助かるアプリかもしれません(笑) 個体値チェッカー、検索すると多すぎて どれが良いのか迷いまくります!
りりさんこんにちわ♪
私はGameWithでもオススメ個体値チェッカーとして紹介されている「スクショで1秒個体値計算」を使っています。スクショを読み込むだけで手入力なしで計算してくれるUIが秀逸で、特に複数のスクショを指定しまとめて確認できる点、確認後にスクショを削除してくれる点がとても便利です。もしまだ使われていないようでしたらぜひ一度お試しあれ(^_−)−☆
-
りり Lv.1
皆さま、コメントありがとうございました!1秒個体値計算、私も使っているうちの1つです。使いやすいのですが、他の個体値アプリと数値が違ってたりする時があるので、1番数値の信頼出来るアプリがどれなのか わからなくなりました(泣) 使いやすく&信頼性が高いアプリを見極めるのは難しいです
りりさん、こんばんは。
当初は「スクショで1秒個体値計算」を使っていましたが、
現在はサブで使用し、メインは「自動個体値チェッカー」を使用しています。複数の同時判定が出来るので重宝してます。
アプリによる個体値のバラつきは仕方ないので、
何か1つのアプリを信じて、手持ちのポケモンの
相対的な数値比較に利用しています。
なので◯◯%~○○%と言う表現より、
ズバリ○○%と表してくれる方が好きです。
リリさん、こんにちは〜(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
私もこちらのQAで皆さんに教わり、全自動個体値チェッカーGOを使っています!便利ですよ。
以前は、GWさんのを使ってたのですが、スクショのズレが気になり始めると、なにが正しいか分からなくなって、進化させたら値が変わったりしてしまったので変えました。
勿論、他の方が仰るように、そもそも計算上値に幅を持つ場合があることは仕方ないというか、どのアプリを以ってしてもそうなるでしょうから、私の場合は、名前に数値の幅を書き込んでおき、取り敢えず保留にしたりしています。
さらに上が捕獲できたりしますしね!(∗˘ᴗ˘∗)*.。
実は余り幅を持ったものは、ほぼ強化してないです( ・ˇ∀ˇ・)アハ
こんばんわ(^-^)
私は全自動個体値チェッカーGO(図鑑付き)
を使用しています。
リーダーコメントを入力する事で攻撃・防御・HPの大まかな数値が分かります。また、あまり見ないですが写真のようなカードを作れます(^-^)
私が使っているのは「個体値&技チェッカー for ポケモンGO」というものです。(iOS用です)。
全てのアプリを試したわけではないですが、いくつか試した中では一番使いやすく分かりやすかったと思います。
ポケチを使ってるけど、スクショ貼ってるヒトは見かけないの使ってるね…。 オレも知りたい!
soutaiさん横からすみません。「IVGO」は私がオススメしたスクショ式やデータ入力式のチェッカーと違って、ゲームのアカウントにログインすることで所有ポケモンの正確な個体値等を知ることができる便利なアプリです。ただ、外部アプリからゲームのデータにアクセスすることは厳密に言えば利用規約で禁止されていますので、ネットで検索して色々ご覧になってください。また利用される場合は何があっても自己責任となりますのでお伝えしておきます。
キス・デ・ガールさんの言う通りです。 そこの説明を失念してました(m´・ω・`)m ゴメン…
soutaiさん、キス・デ・ガールさん コメントありがとうございました 教えていただいたアプリ始めて知りました 進化後のCPがわかるのは魅力的ですね 利用規約に引っかかるという点が気にかかりますが(涙)
りりさん、こんばんは。soutai さん、お邪魔します。 ポケフレ2名が使用していますが、これほど便利なものはありません。ポケモンレベル1の個体値も正確にはじき出します。 しかし、キスデさんが言う通り危険なアプリです。ポケフレの兄も使用しているのですが、ログイン時にアカウント停止警告が出たそうです。慌ててアプリを削除し、使用をやめたのですが未だにログイン時に警告画面が出るみたいです。 私もポケフレにオススメはされましたが、「使用の際は自己責任で」の言葉に重みを感じ、自身でもサイトで調べ使用はしていないです。
赤い彗星さん、コメントありがとうございました! 正確にわかるとの事で、かなり気にはなりますが、アカウント停止警告は恐ろしいので、アプリを利用する勇気はないですね〜。他にも便利なアプリは多々ありますしね
赤い彗星さん、りりさん・・・ あの停止警告は今は消えました。 ただ、問題は4/20で当該アプリログインできなくなるらしーです( ´∀` )