ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
素朴な疑問(獲得場所)
ポケモンは主に渋谷区・新宿区でゲットしていますが、
大体港区・文京区・杉並区のどれかになります。
卵産は取った場所と合致しておりますが、
何処で取れば渋谷区・新宿区になるのでしょうか
これまでの回答一覧 (3)
タマゴでしか渋谷・新宿区産と表示されるポケモンの獲得手段はないような気がします。
というのも、表示される野良ポケモンの捕獲地と実際の捕獲地が一致しないのは珍しくないからです(特に市区町村の境が近いところではよく起きます)。
渋谷・新宿区のように面積が狭いところでは、そうなる可能性がかなり高い。
ゆえに、渋谷・新宿区産のポケモンにこだわるなら、タマゴ産を狙う方が確実と思われます。
私は渋谷区のみで活動してますが、港区、杉並区、多いです!文京区も。
きちんと渋谷区と出たときは、『おー、すごい』と感動すら覚えます。笑
-
山下 Lv.40
今、ざーっとポケモンを見てみたら、渋谷区とついているものは、卵産のみではないか?と思えてきました。昔はピッピも生まれていたのでしょうか?ピクシーが渋谷区多くて、CP2500なら卵産確実ですが、強化してあるのは断定できず。 かみつく・冷凍ビームのカメックスが渋谷だったのですが、CP300で。この微妙なのを強化しないと思うので、これは普通にGETしたゼニガメだと思います。 ちなみに、一緒に活動してる友人と、この話題を話したことがあって、渋谷区以外でGETしたポケモンに渋谷とついていて、『なんでだよ!』とつっこんだ思い出はあります。 ちなみに、レイド戦も全て渋谷で行っていますが、文京区3、港区1、杉並区3です。
普通に渋谷駅周辺で取ったら渋谷区になったと思いますよ。
特に渋谷産などにこだわっているわけでもないですが、 獲れた場所って思い出になったり、ポケモンをしない 杉並産って自分の中では違和感があったので。。 せめてでも駅近などは改善してほしいですね