ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
伝説レイドバトル
伝説レイドバトルの勝利後のボール投げの反応が通常の捕獲より重く、反応が遅くて、捕獲出来ない❗13個のボールがあってもかろうじて1〜2回しか当たらず逃げられっぱなしです!めげます。
これまでの回答一覧 (11)
重たくて動きが悪いのであったら 少しでもスマホの負担を減らすために
レイドバトル前に
使ってないアプリを落とした上で スマホの再起動をして、熱による動作不良を減らすために スマホ用の冷却シートを貼る ようにしています。
また、指の動きが良くなるように 強化ガラスを貼ってます。液晶破損から守るだけでなく 表面に加工がされてて 滑りが良くなるのもあります。ただ iPhoneは、安価の品もでていますが それ以外では 高いのしかでていない機種もあるので注意。
手のひらに、人と3回書いてから投げましょう!
オイコスさん、こんばんはです
ボールが重く、反応が遅い・・・夏場になり、スマホもかなりの熱を持ち、指が汗ばんで上手くスライドしない、ボールが思うように動いてくれないという事でしょうか?
その内容ならば、老人はタッチペンを使っています。
100円ショップで安いの売ってます。
ペン先(?)は布製が滑りが良く、使いやすいと思います。
ゴム製は多少のひっかかりがあります。
冬は手袋がつかえます。
私も、緊張すると指が汗ばむのか、いつもは届くはずの距離にも届かず、逃げられてばかりで辟易していたのですが。
解決方法を発見しました!それは、カーブボールを投げることです。
カーブボールは、ぐるぐるっと回すので、勢いがつくのか、届くようになりました!!
勿論、外れることもありますが、元々殆ど当たっていなかったので、外れてもストレスにはならず、たまに当たるとストレートの時よりgreatが出る確率も上がり、カーブを投げ始めてから、8連続で、サンダー・サンダー・カイリキー・フリーザー・ファイヤー・バンギラス・ルギア・ファイヤーをGET出来ました。驚きました。
サンダーとファイヤーは、普通のズリの実でトップレベルがGET出来ましたよ!
是非、試してみてください。
ちなみに、元々届かないほどの腕前なので、上にいるときは届きません。下に降りてくるまで根気よく待って投げました。
-
山下 Lv.40
カーブ投げ、既にされていたのですね!私はカーブデビューしてからまだ1週間と浅いので、まだ投げ方をよくわかっておらず…回す回数とかあるのを知りませんでした。いつも、ボールに指を当ててからは、投げるまでずっと回し続けないといけないと思っており、そうしていたので、毎回ボールの起動は一緒です。カーブは置いておいて。思ったのですが、オイコスさんが伝説レイドをされるとき、端末の動作が遅くなっているのかもしれませんね。
過去のq and aを見てみましょう。対応策が書かれている物があります。
で、肝心の対応策ですが、
重い→レイド終了後直ぐにその場から離れて捕獲するようにしましょう。10mや20m離れなくとも動作は良くなります。重い理由は伝説では最低6人から5.60人が同じ場所で同じアプリ×2でほぼ同じ内容の物を送受信しています。その状況で重くならない方がおかしいです。
移動、攻撃等で当たらない→書かれていませんでしたが一応。行動やタイミングを覚えましょう。鳥系の場合威嚇後もですが、上下運動のタイミングの方がより確実にあてやすかったりします。馴れれば判定されるかは別ですが、上記と併用でカーブで当てれるようになると思います。
捕獲移行前にアプリ強制終了→書かれていませんでしたが一応。アプリ起動後レイドしていたジムに範囲内から再度入って下さい。捕獲画面に移行出来ます。捕獲画面中の強制終了は多分復旧無理なので、注意。
強制終了しやすい→書かれていませんでしたが一応。レイド前にアプリ再起動してやる。電池充電しながらは絶対にやらない。夏場に充電プレイは自殺行為です。
上記は過去のq and aにもあるはずです。というか何個かは私が書いた記憶あります(笑)
こんにちは。
自分も同じ理由でファイヤーには苦戦します。対策になってないかもしれないですが、新宿駅前とかの特に人が混雑しているところでは処理落ちが激しいのでレイドには参加しないようにしています。
後はレイドはスマホが熱を持ちやすいので、ウェットティッシュでこまめに吹いて熱を冷ましてます。
オイコスさん こんにちは。
確かにそれはかなりありますね!しかし重いだけでボールを外していることはないと思います。自分は汗なので外すこともあるので柔らかい布で画面を拭いてからボールを投げてます。重いと汗などでボールが当たらないのかもしれません。
しつもんは?
と思いますが、同情します。
自分の場合、重くはなりますが、10球もあれば4か5回はあたりますよ。
めげずにファイト!!
ボスポケモンを討伐した後の、所謂「ゲットチャレンジ」は、必ずしもジムの近くでなくても出来るので、電波状況が悪ければ、比較的良さそうなところに移動してから行なっています。
投擲(とうてき)できるだけマシかもしれません。
むしろ、捕獲画面に移行することさえ難しかった伝説出現初期のイライラに比べたら、この程度のエラーでめげるなんて、
「 こ ん じ ょ う が た り ん 」
んがっ!
コンビニとかで買うヤツ、ゴウゴウルペーレイ(GOOOGLEE?PLEY?)120円相当の100ポケモンコインでパスに交換、
購入したプレミアムな「レイドバトル入場パス」を何度もぶちまけた挙句、一切手出しできずにたたずむ1時間40分。
(レイドバトル後アプリ落ち頻発で捕獲できずレイド消滅時間を迎える・1か所で1時間超)
ジムのある周囲からトレーナーたちの影も完全に消え去り、
イライラマックスで、掴んだ髪の毛をブチブチと引き抜くほど悔しがった日々がッ・・・この悔しい初期の状況はトラウマになるよー
捕獲画面の陰湿な嫌がらせは、
「エラー・ネットワークエラーで何もできず終了」(添付画像)
「白球がタップ操作できない、1つも投げられず消すしかない」
「白球触ると地面に転がり落ち、全球落ちてしまい逃亡ロスト終了」
などなどなどなど、もうね、1日1枚の招待とジムコイン交換で遊ぶだけにしました。
最初にフリーザが登場してた時の1週間は、レイドバトル何度もトライしたけど玉飛んだの1回しか成功しませんでしたよ。
(ルギア0・フリーザ1)
フリーザは地域の集団にサポートしてもらい、何度も再起動。
まさに奇跡のゲットとしか思えず、84.4なのにアメ使いまくって今頃のロスタイム伝説ポケ配布会にガッカリしてます。
スクショ見るのもイラつくけど、全く手出しできず電源切るしかない、再起動後は挑戦できない、当然捕獲失敗(逃亡及び出現時間オーバー)しかなかった前半戦のため、捕獲率が40%逝かないというみじめっぷりです。
端末がI7S以外の機種では
かろうじてでも、投擲できるだけマシですねー。
今月初めは遅梅雨でジメジメでした。
当時、硬質ガラスのフィルムを使ってたのですが、ツルツルタイプ(光沢のあるやつ)だったんですね。すると、湿度が高かったり、指先が汗ばんでると、指が画面表面に引っ掛かって、おかげで何球無駄にしたことか。
その頃は、ベビーパウダーを持ち歩いて、ボールを投げる前に指にパウダーを付けて滑りを良くしてました。
側から見たら不審者ですね。
今では、つや消しの滑りが良いタイプのガラスフィルムでやってます。
量販店で、見本品が触れる所も多いので、ガラスフィルムを買うんだったら感触を確かめてからにするのがオススメです。
ありがとうございます‼iPhoneがいいのかな〜と思っています❗XPERIAなので、でも変えたばっかりだし、トホホですね。