ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
オータムイベントの2kmタマゴ最終結果
オータムイベントで手に入れた2kmタマゴの孵化が終わりました。
結果は,テッポウオ×2,ナゾノクサ,ヤドン×5,トゲピー,メリープ×2,バルキー(合計12個)です。
バルキーの孵化は初めてだったので嬉しかったですが,ヤドンが3個連続で出てきたときはうんざりしました。
また,期待していたラッキーは結局孵化せず,私にとってラッキー初ゲットへの道は相当険しいようです。
そこで今回は,皆様の2kmタマゴの孵化結果をお教えください。
これまでの回答一覧 (10)
オタク特快さん、こんばんは。
当方以下の結果でした。
ヨーギラス 4
バルキー 4
ナゾノクサ 3
テッポウオ 3
メリープ 2
ヤドン 2
ラッキー 1
個体値は大したことありませんでした。
ヨーギラス 攻撃15/防御10/HP15が一番良かった程度ですね…。
因みに、10玉割り切っていませんが、プテラ 5匹も出てます…。プテラそんなにいらん(-_-#)
こんばんは。
2km卵の結果は以下の通りです。
テッポウオ×5
メリープ×3
トゲピー×2
ナゾノクサ×1
バルキー×1
ヨーギラス×1
うちでは初となる「CP3600超が可能なヨーギラス(体攻防=FEF)」が一番の成果です。
2タマは無限装置のみだったので、数が少ない上に雑魚はカウントしていなかったのですが…
ラッキー4
メリープ3
10個前後だったので、当たり確率だけは妙に良かったです。
私は以下のとおりでした。
テッポウオ x3
メリープ x2
ラッキー x5
ヨーギラス x4
ヤドン x6
ナゾノクサ x5
バルキー x3
トゲピー x3
最後にトゲピーが3連発で苦笑しましたが(^^;;
また、どれも個体値はそれほどでもなく、唯一ヨーギラスの一匹がバンギラスのcp3592までになれるくらいです。技がカミカミになったので、いつになるか分からない対ミュウツー戦に向けてボチボチ強化してます。
2タマはテッポウオとトゲピーが各1体ずつだけでした。
オータムイベントは10タマばかり出てきまして(プテラ×2、ウソッキー×1、ミニリュウ×1、ポリゴン×1)。ポリは進化アイテムはあるけどアメがないので、進化させられなくて困ってます。
-
オタク特快 Lv.22
確かに普段よりも10kmタマゴが多く出たような気がします。2kmタマゴと同様に,個体値が低めのものが多かったですが,ポリゴンが立て続けに孵化したので,漸くポリゴン2を作ることができました。
こんばんは。
ラッキー 17
ヨーギラス 5
メリープ 12
バルキー 9
ヤドン 8
ナゾノクサ 6
トゲピー 10
テッポウオ 6
とりま取れるだけ取って全部孵化装置に入れ、孵化したらスクショ撮ってまして。
数えたらこんな感じでしたが、撮り忘れがあれば多少誤差があるかもしれません。
こんばんは♪
私のはこんな感じです。
ラッキー…3
ヤドン…6
ナゾノクサ…4
ヨーギラス…9
メリープ…3
トゲピー…5
バルキー…3
テッポウオ…1
ちなみに94%以上は
ラッキー…15/14/11-12
メリープ…15/15/13
ヨーギラス…15/14/14
ヨーギラス…14/14/15
でした。
自分の場合、多少の偏りはありますが割と満遍なく孵化してました。
しかし何よりの収穫はCP3600超えバンギになるヨーギラスが産まれた事ですね!ヽ(´▽`)/
はじめまして
私の結果は以下の通りです。
ナゾノクサ ×3
ラッキー ×2
テッポウウオ×3
メリープ ×4
ヤドン ×1
ミニリュー×1
ヨーギラス×1
以上です。
ヨーギラスがラストで出てくれたのでホッとしました。
初期に手に入れたタマゴにナゾノクサやテッポウウオが多く、中期から後期にかけてラッキー、メリープ、ヨーギラスといった具合でした。
2玉には出来るだけスーパー孵化装置を使わないようにしていたのですが、それでも相当数なので数えていません。
みんな大好きラッキーとヨーギは7、8体ずつだったと思いますが、二番手評価が多かったです。あとメリープも同じぐらいでした。
その他ではトゲピーとバルキーが多かったような印象です。もちろんテッポウオ、ナゾノクサ、ヤドンもそれなりに出ています。
全体では10玉からミニリュウの100個体が出たので感激しました。
いろいろ孵化しましたけど、パルキーが多かったですね。
ヨーギラス 3・メリープ 2・ヤドン 4・テッポウオ 1・ラッキー 1・トゲピー2・ナゾノクサ 1・バルキー 7
個体値は大したのがいなかったです。
私も個体値は全体的に低めでした。ヤドン連発でも個体値が高ければ,まだ納得いったのですが…。