質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

レイドバトルに勝った後、何かあるのですか?

レイドバトルに勝ったら、再度、できないと思いますが、いつも皆さん残られていますが、何かあるのでしょうか?
すいません、伝説でしかバトルをやってないので、素朴な疑問です。

これまでの回答一覧 (15)

kaz Lv65

回復、BOX整理、個体値チェック、周辺のレイド確認、コミュニケーション…等々の時間を過ごされているかと思います。

私が周囲の風景とリンクした出来事なのですが、
ジムが密集している商業施設の周辺を清掃係の方が落ち葉を集めていました。
レイド後にジム周辺に散乱した使用後の白球や木の実、BOXを圧迫して捨てられた元気の欠片・傷薬も一緒に掃除して下さってるように見えて…心の中で感謝しました。

個人的なレイド後の話ですが、基本的にレイドに参加するときは、できるだけ集団から離れます。(理由→集団で固まっていると通行人の妨げになる可能性が高くなるので。)レイド後は、レイドのジムからすぐに去ります。(理由→通行人の妨げになるとともに、その付近にとどまる事で、次戦レイド参加者に変な期待感をあおってしまう事があるので。)アイテムの整理やポケモンの回復はすぐに行いたい気持ちは山々ですが、周辺住民への配慮を第一優先に考えてプレイしています。ここ最近にきて、近所のジム2件が削除されてしまったので、周辺の住民の方の視線は常に気にはしていますが、それを気にしない少数の人がいる事が、ほんとにつらいです。

他1件のコメントを表示
Hokuto Lv90

終わった後は、回復作業の他、残ってポケモン関連の話をする人も多いですね。まあ情報交換等の世間話。例えば私は、先日のバンギラス戦で外国人の方と「10月からバンギラスのレイドの捕獲率が下がった」話とか色々してました。 
人と話すのが嫌な人は、最初から見えない場所でやって、人知れず帰るのが良いでしょう。そういう人、ポケゴーには沢山います。車の中から出てこない人とかね(笑)

けい Lv63

こんばんは。

皆さんクリーンな回答しかしてらっしゃらないようなのでそれ以外の可能性を挙げます。
複数回集まるような場所であればサブアカウントでもレイドをしてる人はいると思いますよ。

  • yama4166 Lv.1

    成る程、ありがとうございます。

退会したユーザー

yama4166さん こんにちは。
自分もレイドの場所に残っています。
その理由は、一緒にレイドをした人と会話をしているからです。
しかし、これはある程度の田舎ではないとできないと思います。
都会でレイドをしたのは数回しかありませんがみんなバラバラの所にいてすぐ人が集まるからです。
田舎だと人が集まらず探したりして10人ほど集まり会話をしながらレイドをします。
そうすると自然にみんながレイドの場所に残り会話をするのです!

  • yama4166 Lv.1

    良い感じですね。私は@横浜ですが、そんな感じはないように思います。

周りの人と個体値を比較してる人いますよね。

倒破しても、ゲットできる個体値は皆違うので。


僕は、倒破して、チャレンジもその場でして。
ゲットできればその時点で去るし、ゲットできなければ去るし。
去る際に、ありがとうございましたと言う時もあるし、言わない時もあります。

他1件のコメントを表示
  • 王座 Lv.31

    最後の5行に座布団1枚!

  • yama4166 Lv.1

    ありがとうございます。

nomad Lv32

こんばんは。

伝説レイドと同じで、バトルに勝利した後はディスクを回すことしかできません。残っている理由で考えられるのは、バトルに出したポケモンの回復やボックスの整理をしている、ぐらいじゃないですかね。
 逆に討伐と同時にスタスタ立ち去る人もたまにいますね。ゲットチャンスはどうしているんだろう?歩きながら?

  • yama4166 Lv.1

    ありがとうございます。 ゲットチャンスが終わって、真っ先に帰ってるように感じてましたです。

おなじみさんとの情報交換の時間です。
いくつの個体値が取れたとか
話すのは楽しいですよね、

どーも Lv280

みなさん回答されているとおり、回復とか、薬もらいすぎてバッグがあふれたら整理して捨ててディスク回すとか、そんな感じじゃないでしょうか。私は次に行くレイドの場所と時間を確認したりまでしていますが、、

逆にバトルが終わるとすぐにその場を離れる人が増えてるような気がします。場所を変えて回りに人がいない所でゲットチャレンジするのでしょうか、、

  • yama4166 Lv.1

    ありがとうございます。

あれは多分ですが、いい個体値取った人が
どこで祝杯あげようか、みんなで決めてるのだと思いますよ^^
俺は、すぐに立ち去る方が多いですけどね

こんにちは。

僕は討伐後すぐに立ち去るので、皆様がどうされてるのかわからないのですが。。
たまに見かけるのは、皆様仰るように、自慢大会や情報交換してるのだと思います。

僕が立ち去るのは理由が二つあり、一つは画面を消して(アプリが落ちないように)熱を冷ますため、もう一つは人の多い所だとアプリの挙動が重くなるのでそれを避けるためです。

夏場は特にレイド後などは携帯が熱すぎて持てないレベルになってましたからね。。

今晩は~

自分の場合ですが、とりあえず、レイドで使ったポケモンを全部回復して、いらないキズ薬は捨てて、とりあえずレイドジムからアイテムもらうまではやってから去ります。
時間があれば、周りにあるジム回したり、周辺のポケモンとったりしてから去ったりもします。

あとは、複数台持ってる人が残ってる可能性はありますかね?

  • yama4166 Lv.1

    ありがとうございます。 いつも終わったら、直ぐ離れていましたが、大勢残られているので、何かあるのかと思いました。

初めて回答します。

yama4166様、初めまして。

赤TL36です。
私の地域はLV5レイドでも人はまばらです。
基本ボッチレイド(LV2)でした。

今は、レイド仲間(LINE)で行動してます。

バトル終了後は、地域の何処、何処LV4.LV5で行動してます。

地方都市でもない限り、これが田舎の現状です


こんにちは。
自分は
ゲットチャレンジ→回復→道具整理→ディスク回し
までやってから離れることが多いです。
ゲットチャレンジ中にエラー出た場合、またジムに戻らなくてはならないので離れられませんし、サークル固定とかやってるとゲットにも結構時間かかることが多いです。
なので、長いこと残ってるように見えるのかな、と。

退会したユーザー

あまり終わって残ってる人は見ませんね…
そもそも大人数いるのにどの人が終わったか終わってないか判断つきません。
ゆっくりゲットチャレンジしてる人もいるでしょうし、同色がたくさん集まるのを待ってる人もいるかもしれませんし。

  • yama4166 Lv.1

    ありがとうございます。 これからは、ゆっくりゲットチャレンジしてみます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×