ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
旧ジム仕様について
こんばんは。伝説レイドから戻ってきたら復帰勢です。旧ジムにおいてのバトルやコインの稼ぎ方、名声?等の仕様について詳しく知りたいです。今のなっては意味のない情報ですがちょっとした好奇心から知りたいです。詳しい方ご教授くださいm(._.)m
これまでの回答一覧 (4)
上の方が丁寧に説明していらっしゃるので、あまり付け加えることはないのですが、当時の各色の状況など。
私の地区(都内です)では、今よりもさらに青、赤と黄色の差が激しかったように思います。名声をあげなくても3体までは配置できるのですが、黄色はなかなかそれすら埋まらず。まれに埋まってトレーニングして5階建て、6階建てとあげていっても、すぐに多色の標的にされて潰されました。なので(私もその一人でしたが)黄色の方は出勤前などに「早朝の電撃戦」を仕掛ける人が多く、近場のジムを片っ端からつぶして、奪い返される前に21時間ごとの回収のボタンをぽちっとする、というのが常でした。だから、その頃は移動距離が多かったですね、今よりぜんぜん。
青、赤の方はそんなことをしなくても、それぞれの色の安定ジムがあり、カイリュウ10階建てのタワーをよくみかけたものです。
今のシステムに変わった当初はとまどいもありましたが、慣れてくるとこちらの方がコイン獲得しやすくて、よい変更だったと思います。
今よりも縄張り意識というか、ここはこの色のジム!的なのが相当強かったですね。とてもギスギスとしてたような。更には敵は他色でもなく自色の複垢の蹴りだしもひどいものでした。一度10階までトレーニングして配置されてしまうと自色のジムではどうやっても置く事はできません。そこへ複垢持ちがひょこっと現れて他色の複垢を使って一体だけ削って自分のポケモンを置くわけであります。トレーニングで名声上げるのも時間をかけて置いても後からきたそーゆう輩にジムを占拠されてしまうのでTLが低い人はCPの高いポケモンを持ってないですし、仮に置いてもジムが今と違ってCP順なので最下層に置かざるを得なくなり複垢にすぐ蹴りだされるというまぁ変なシステムでしたよ。それに比べれば今のジムでは戦い自体はそんなに楽しくないですが平和的で新規の人や復帰組などTL低くても誰でも参加できるので裾野が拡がったなぁと思い良いと思います。自分のテリトリーの中でこんなトレーナーたくさんいたんだ!とか新たな発見があります。昔、複垢蹴りだしバンバンやってた人を最近はあまり見ません。田舎なんでやりづらいのか、そもそもテリトリー違うのか、名前変えたかは分かりませんが…
ポケモンGO 名声 でググれば旧システムについて書いてあるところが大量に引っ掛かります。
半トレは結構楽しかったです。
頭の使い方が現行システムと違いましたから。
ざっくり説明すると
⚫️ジム毎に名声というパラメーターが存在し、置かれている自軍ポケモンをトレーニングすることで上昇させることができる。
⚫️名声を上げることによって置くことができるポケモンの数を増やすことができる。最大で10体。
⚫️逆に他色ジムを攻撃することで名声を下げることができる。0にすれば更地ジムとなる。
⚫️ジムには同じ種類のポケモンを何体でも置くことができ、CPが高い順に上位に配置される。名声を落とされた時は下層のポケモンから削られる。
⚫️ボーナスは配置してあるポケモン1体につきコイン10枚とほしのすな500。最大で10体分。ボーナスを獲得できるタイミングは21時間毎。
他にも書きたいことは沢山あるのですが、それは多分他の方が補足してくれると思うので。