ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
新たに実装のシャドウポケ、強さと魅力は?
他サイトからの貼り付け、申し訳ありません。
新たなにしたっぱが出してくるシャドウポケが増え、置き去りポケも増えたようです。
増えたことでゴリ押しが難しくなるように思いますが、どうでしょうか?逆にきちんと対策ポケを当てるのも、だんだん面倒になってくるような、、?
これまでカビやドラゴンのパターンバトルしかまともにやらない、という方もいたと思いますが、増えた中に魅力的なポケや戦いたくなるポケはいますか?
これまでの回答一覧 (4)
出典も無しに他サイトのスクリーンショットを載せるのは色々とまずいのではないかと思います。
対策をしっかり考える必要性が上がるのは良いと思いますが、バトルパーティが5組しか保存できないのが大きなネックで、結局はある程度はゴリ押しにならざるを得ない気がします。
ギャラドスはなかなかの強敵になりそうです。
負けて再挑戦となると回復アイテムの消費も増えますし、再挑戦の前に出現時間が終わる可能性もあり、ますます地域格差が拡大するのではないかという心配もあります。
離れた場所の出現ポケストは視覚的に見つけづらい、出現の残り時間が分からないといった事もあり、現状でも向かっている途中に時間切れになることも多く苦労しています。
メダルの進捗のため選り好みせず戦っておりますが、飽きてきたところだったので丁度良いタイミングでした。
まだ新しいシャドウポケモンとは対戦していませんが、楽しみです。
今のところ、取りこぼしなく来ている(持ち物捨ててる間にR団が退散してしまった事はありますが)、今後も全勝で行きたいです。
-
Lavista Lv.467
昼休みに2戦しました。毒の2体目がベトベターに変わっていましたが、こちらは従前と大差無しでした。毒、飛行、炎は岩技バンギラスに任せてますが、バンギラス一体だけで勝てました。2戦目がカラカラ、ガラガラ、ガラガラのメンバーでした。相手が分からなかったのでディアルガ2体とシャドーボールのミュウツーで臨みましたが、ディアルガの2体が沈んでチト焦りましたが、無事勝てました。水か草で戦えば苦労はしないと思いますが…。
-
Lavista Lv.467
エスパー(スリープ、スリーパー)はギラティナで余裕ですね。カビゴン-ニョロボン-カビゴンというのに当たりましたが、これはキツかった。最初のセリフで何が出てくるかわからない場合ディアルガを使うのですが、ディアルガ2体で勝てず最後のミュウツーで何とか勝てました。
-
どーも Lv.280
回答と戦果報告ありがとうございます。やはり増えてくるとゴリ押しでヒヤリとする場面が増えてきますね。先程ギャラドスに当たりましたが、カビ、バナ、ギャラの順でした。ラティとディアルガで割と簡単に片付きましたが、このクラスを3連されると相手技次第では苦労しそうです。砂はこのサイトの告知で知りましたが、ナイアンらしいですね。リトレの金は諦めました(笑)
-
Lavista Lv.467
どーもさん、コメントありがとうございます。ギャラドスは私も遭遇しました。私の場合は、ゼニガメ-カメール-ギャラドスでした。この並びだとロズレイドで簡単に倒せましたが、先頭にカビゴンが居るとやりにくいですね。
-
Lavista Lv.467
ラルトスのコミュニティ・デイの間に虫に遭遇しました。ストライク-ストライク-ハッサムでした。炎で軽く倒せると思ったら、ブラストバーンのリザードンがストライクにやられてあっという間に昇天しちと焦りましたが、残りのバクフーン、ファイヤーで勝利しました。それから、新たに実装されたコイキングが砂1,000でリトレーンできました。リトレーナーメダルはコラッタ、ズバット、コイキングを探してチマチマ進めるしかなさそうです。砂3,000以上のやつらは、よっぽどの高個体でもない限り、捕獲後すぐ博士送りにする事にしました。
ズバッとの色違いが欲しくて毒だと思われるパターンは毎回戦っています。
ノーマルはコラッタとかラッタなので半々です。
ズバッとやコラッタは星の砂が1000とか2000でリトレーンできるのでしていました。
今日捕まえたスリープは星の砂3000なのでリトレーン諦めて博士に送りました。スリープ自体要らないし。
バトル自体は案外面白いです。でもカビゴンとはもう戦いたくないです。7連敗で退散。歯が立ちませんでした。
早く水系のポケモンと戦ってみたいです。ジュゴンとか出てくれないかな。
どーもさん、こんばんは。
腕試し的なところもあるんですが、回復系を砂に変えられるので、遊びの選択肢が増えたなぁと思いました。
色々ポケモンが増えたのは嬉しいですけど、今のところ特定のポケモンを狙った立ち回りは考えてないですね。
時間の余裕があればなんでもやるようにしてます。
トレーナーバトルでのDamage Per Turnの値を調べてみると、タイプ一致無しの場合で滝登り4、噛みつく4、鋼の翼3.5、岩砕き3、舌舐め3というデータがありました。 タイプ一致の1.2倍や抜群で1.6倍などを考えると、カビゴン、カイリュー、ギャラドス、ニョロボンあたりは組み合わせによってはかなり苦労しそうです。
回答ありがとうございます。先程ギャラドスに当たりましたが、カビ、バナ、ギャラドスという順でした。技によってはやりにくい顔ぶれです。
カビ、バナ、ギャラドスですか、その組み合わせは画像の一覧にはないですね。少し面倒そうですが強化済みのディアルガがいれば何とかなりそうな気がします。 私は昨日もあまり出来ませんでした。500m以上歩いてようやく着くと思ったら撤退されて凹むことが数回ありました。 追加されたポケモンで当たったのは毒と地面とエスパーぐらいでした。毒はベト系の追加でズバット系に当たる確率が下がった感じでしょうか。 ストライクが追加されているらしいので、連続切り・恩返しの高速キャラを作るのも面白いかもしれません。
昨日ようやくロケット団のギャラドスと戦えました。 「鳥ポケモン・・・」のコメントでズバット、ゴルバットときてギャラドスで、バンギラスのHPが滝登りであっという間に削られました。 噛みつく持ちのギャラドスはまだ出会っていませんが、そちらも強力な技なので結構てこずりそうな気がします。