ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
パイルのみの使い道
皆さんのパイルのみの使い方を教えてください。
開始当初は図鑑埋めやレアポケモンの飴集めに重宝していましたが、ポケモンが充実するにつれて使う機会がほとんどなくなってしまいました。
今まで600族、ウリムー、サイホーン等のレアポケモンには無条件に投げ続けてきましたが、XLを集める過程で必然的に普通の飴は貯まっていくことに気づき、なんだか投げる理由を失ってしまいました。
現在の主な利用法はジムの餌やり(メダル用)になっています。
また、ヒトモシのコミュデイもきのみなしで回転率重視でやろうと考えています。(みなさんはどうですか?)
みなさんのパイルのみ事情はいかがでしょうか?
これまでの回答一覧 (9)
きのみ5種のうち,最も使用頻度が高いですよ.これまでの回答で使っていない人が多くてビックリですわ.
1) 新ポケ
飴200個たまるまでは必ずパイル投げ.
2) カンスト狙いのポケモン
今ならば,ヒトモシ・サイホーン・ストライクはほぼパイル投げ.ウリムー,ラルトスとユンゲラーはカンスト済みだから対象外です.それでも,カンストする迄はパイル投げやってました.問題はカスイベントの時ですね.使い道ないからジムの配置ポケモンに使うしかないか.
3) レイド・ゲットチャレンジ
ボールが残り10個になるまではパイル,パイル,パイル.
以前ほどは使わなくなりましたね。私はやりこみ要素でアメ1万というのをやっているので未達の種についてはパイル使用にしてます。ただアメ1万以外に個体値100とXL296個をいうやりこみ要素も設定しているのでこのどちらかが卒業できていない場合は捕獲が優先となりパイルは不使用です。
それ以外にタスク報酬は逃げられる可能性がないのでパイル使用にしてます。この前のイベントのヒドイデはタスク産はパイル使用、野生は不使用にしてました。
パイルをあまり使用しなくなった理由は私の場合は捕獲率でしょうか。あくまで体感で詳しく調べたわけではありませんがパイル使用だと捕獲率が落ちると感じてますので何度もやり直しになりイラっとする事が多いので自然と使わなくなりました。
こんにちは。
捕獲数の少ないレアに投げてます。新ポケやイーブイに使うことも多いですね。余ったらジムや相棒に投げます。
コミュデイは捕獲数がXL獲得数に直結してますし、きのみで個体値が上がるわけではないので投げないですね。
仕事で短時間しかできない場合は投げますけど。
コミュニティディに備えて、常にパイルの実は100個キープしています。
100個を超えた分は、種類問わず、野生でCPが低く捕まりやすそうなポケモンに使っています。
それでも余る場合にはジムの餌やりに使っています。
レイドの伝説ポケモンを捕まえるのに、常に使用しています。ポケモンgoの初期と違ってボールがたくさんあるので、ほとんど場合、パイルの実で捕まります。よってパイルの実は、不足気味ですが、きんのズリの実は700個弱あってジム防衛や野生のポケモンを捕まえるのに使ったりします。
なぜかとっかえひっかえ相棒を替えて、ハートを集めるのにハマってるので、大半は、おやつあげに使ってます。
あとは、普通アメ100個より、XLアメ1個という認識で、PL40超にしたいポケモンは、パイルで普通アメも稼いで、どんどんXL変換してます。伝説だと、不思議アメを投下してまで、XLアメに変換しているくらいです。
ヒトモシの場合、シャンデラをPL40超にしたいですが、爆ワキの状態だと回転率重視で、木の実なしでやった方が効率がいいのかなと思います。
今のところ使い途がないのでジム防衛にあげている。それ以前はTL47のチャレンジタスクでMAX強化に必要だったのでパイル使ってました。
私もあまり使わないので通常時はボックス空けのためにパイルは全て捨ててます。
新ポケモンが追加された時、まずは個体値など無視して♂♀、進化系の図鑑埋めを優先するのでその捕獲に使うくらいです。最近だとヒドイデとか。
コミュデイやスポットライトは対象ポケモンにもよりますが、木の実は使わずファストキャッチで捕獲数増やすほうを優先することが多いです。