質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ジム防衛用のナッシーを育てるには?

技2がサイコキネシスのナッシー2匹を、どちらか防衛用に育てようと思うのですが

①技…ねんりき、サイキネ
個体値…攻14、防13、HP12
②技…しねん、サイキネ
個体値…攻14、防15、HP14

①技1の威力の高い念力か、②少しでも個体値良い方か、どちらを優先するべきでしょうか?
ちなみに持ってる防衛向きは低個体値のカビゴン1匹だけです(´・_・`)

これまでの回答一覧 (6)

能力がその差であれば、微差ですが、防衛時には勝敗の観点ではねんりき持ちの①の方が強いです。
攻撃者に勝つことで長期防衛を目指すには①が有利です。

しかし一方で、防御力とHPが高い方が死ぬまでの時間は長くなります。
また、CPが高ければそれだけジムの上位に座れる可能性が上がります。
これらのことも、ジム全体というより自分のポケモンがどれだけ長くそのジムに配置されているかという観点では時間を伸ばします。

総合的にどちらの方がいいかは難しいところです。
ただ個人的な感覚では、もしジム防衛戦が自分のポケモンを10体並べられる戦いなら①を配置しますが、1体だけしか自分のポケモンを配置できない現状では②を置くかなというところです。
ほとんど変わらないですが。

ナッシーは攻撃側としても最強のエスパー技の使い手であり(エスパーとしては毒弱点な点が使いづらいですが)、攻撃側としてなら文句なく②がいいこともあるので、どちらかなら②から育てるのがいいのではと思います。

  • ふナッシー Lv.1

    今の制度だと、少しでも相手を多く倒すことよりも少しでも上の方に置いて長く生き残る事の方が大事ですね。そう考えるとやっぱり②がいいと思いました。また①が攻撃で使えるというのは予想外でしたが、エスパー技は半減されにくく汎用性があっていいかもしれませんね。 防衛用も攻撃用もあまりいいのがいないので、②を優先的に両方育てようと思います! 回答ありがとうございます

正直な所、ナッシーの技1はどちらも強いので
自分ならば個体値によりCPの差によるジム上層に居座る為に
②を育てますかね…

しかし、①ナッシーがCP2000程度に対し
②のナッシーCP1000程度で飴、砂を
大量に消費してしまいそうなら①でもいいかもしれませんね

  • ふナッシー Lv.1

    どうせジムに置くなら上層階に居座った方が長生き出来るから②の方がいいかもしれませんね。②を先に育てて、飴が集まれば①も育てたいと思います!回答ありがとうございます

ジムのトレーニングで、しねんとサイキネ覚えたナッシーに自分のブースターが虐殺されまくったのはいい思い出です・・・・・・・・・

  • ふナッシー Lv.1

    確かに、私のブースターもバトルで何度も返討ちに遭いました…トレだとCP低めで挑むからもっとキツいでしょうね( ;∀;) やっぱり思念も十分強いので②を先に育てました!(①ももうすぐでMAXです)ありがとうございます

退会したユーザー

ジム配置用のポケモンはcpの高い方が有利です。高cp順に配置されるからです。技が同じであれば少しでもcpの高くなる個体を優先させて強化するとよいと思います。

  • ふナッシー Lv.1

    技がサイキネの時点で威力的には両方似たようなものかも知れませんね。②を先に育てたいと思います。回答ありがとうございます

どちらでも大差はないと思います。

  • ふナッシー Lv.1

    実際使うと技も能力も微々たる差かもしれませんね^^;両方育てたいと思います!回答ありがとうございます

飴を集めて共に育てましょう♪
防衛用にはどちらも使えますよ(^^)
優先順位をつけるなら、良個体②ですかね。

  • ふナッシー Lv.1

    確かに、防衛ポケモンは1匹じゃ足りないですもんね!②を先に育てて、飴が集まれば①も育てたいと思います。回答ありがとうございます

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×