質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ポケモンの強さについて

現在初めて2ヶ月がたちレベルも24になりある程度高いCPのポケモンが出てくるようになりました。そこで質問なのですが、毎回博士?にポケモンを調べてもらい芸術的なポケモンは残してるのですが、CP10で二個最高のコメントを言われるのとCP500で一個最高のコメントを言われるのとでは最終的にどちらが強くなるのでしょうか?課金はしてないのでできれば高CPのポケモンを使い砂と飴を節約したいのですが悩んでいます。ご回答よろしくお願いしますm(__)m

これまでの回答一覧 (4)

sobenere Lv82


高CPのポケモンを使い砂と飴を節約したいとの事ですので、TL30から強化する事がいいのではないでしょうか?

ご存じの様にTLが上がればそれに応じたレベルのポケモンが出現します。
TL30でLV30のポケモンが出現するのが限界な仕様の様ですので、高CP,高LVのポケモンが出現するのを待って進化強化する事が一番の砂と飴の節約方法と思います。

今沢山砂があってもすぐに不足します。
実際自分もLV30の頃砂が1,000,000在りましたが色々強化する内に現在40,000になりました。

ご参考になれば幸いです。

他1件のコメントを表示
  • でってぃぅ Lv.1

    そうだったんですね!知りませんでした(T_T)100万あってもすぐなくなっちゃうんですねorzレベルあげに精進します(T_T)

  • sobenere Lv.82

    追記ですが、戦力不足の場合、良く出るポケモンでしたら現時点のポケモン最高レベルの24を進化させて、再度アメをためて行くのもいいかと思います。強化し出すと、あまり出ないレアポケモンを除いて、アメはたまって行き、砂が不足すると思います。

さる Lv3

今、TL28ですが、ラプラス、カイリューを除いて、高個体値(ジムマスターの最高評価)以外の個体はハロウィンに飴にしました。
高個体値が見つかっていないのは、ジュゴン、シェルダー、イワーク、マタドガス、ラプラスだけです。
それでもジム戦はなんとかなっているので、好みで良いのではないでしょうか。

個体値次第ですね。自分は個体値調べてからにしてます。実際にHP、防御最高でも、HP15、攻撃7、防御15のズバットは博士に送りましたし、攻撃最高でHP14、攻撃15、防御14のスターミーは残してます。カビゴンやカイリュー、ラプラスなら例外もありますが。

  • でってぃぅ Lv.1

    なるほど、二つ言われてもたしかにそういうこともあり得るんですよね^_^;チェッカーをダウンロードしてみます(>_<)!!ご回答ありがとうございますm(__)m

それだけでは判断できない、というのが結論ですね。
ステータスは「HP」「攻撃」「防御」の3種類ありまして、それぞれの値の幅が0~15の16段階まであります。
cp10のポケモンの場合ですと2個最高とのことなので、この3つのうちのどれか2つのステータスが15ということになります。(例.HP?/15 攻撃15/15 防御15/15)
一方cp500の方は1個だけ最高なので(例.HP15/15 攻撃?/15 防御?/15)、ステータス的にみるとcp10の方に軍配が上がると思いがちですが、実際に細かく調べなければまだわかりませんよ。
例えば、cp10の方が2個MAXだとして残り1個が最低の0だったとして(HP0/15 攻撃15/15 防御15/15)、cp500の方が1個MAXで残り2個が最高から1つ下の14だった場合ですと(HP15/15 攻撃14/15 防御14/15)、後者のcp500の方がステータスが高いと言えます。
このような場合があるため、一度ステータスを調べる為のアプリ(個体値チェッカーなど)を利用する必要があります。サードパーティー制のものを使うのには抵抗があるかもしれませんが、この手の物はポケモンgoと直接連動させて使うもの以外であれば規約違反にはなりませんので、この機会にぜひご利用されてはいかがでしょうか。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×