質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ポケモンGO plus買うか迷ってます。

持ってる人に質問です。GO plusを腕にやることでどんな感じになりますでしょうか?

これまでの回答一覧 (5)

基本的に腕にはまかず、片手でにぎって歩いています。
腕時計のように腕にまいていると、反応があるたびにもう片方の手をそこに持っていって押すようになるのですが、これはとても煩わしいです。
これは少し使ってみればわかると思います。
片手でにぎっておけば、反応があったときに腕を動かすことなくすぐに押せ、ポケットの中でも操作できますし、この方がずっと楽です。
両手がふさがっていても荷物と一緒に握っておけば操作できます。
付属の腕にまくためのバンドは、にぎっておくための足掛かりにちょうどいいのでつけています。

ポケモンGOを続けるなら、GOplusはとてもお勧めです。
やりこむためと無理なく続けるための両方に大きなメリットがあります。

まず気合を入れてプレイするときに大きなメリットがあります。

例えば、ポケモンリストの操作中でもアニメーション中でもGOplusは反応するので、進化マラソン中にマップ画面に戻ることなくポケモンを捕まえたりポケストップをまわしたりできます。
モジュールのそばなどで進化マラソンをすれば幸せタマゴをフルに活かせます。

画面を見ながら狩りをするときにもGOplusは便利です。
例えば逃がしたくないポケモンとポッポなどのどうでもいいポケモンが同時に出現したときに、ポッポにGOplusが反応しボタンを押した直後に目当てのポケモンをタップして通常どおり捕まえれば、ポッポにかける時間はほぼゼロにできます。

また何といっても、移動中ずっと画面を見ることも立ち止まることもなく網を張れてタマゴの距離も稼げるメリットはとても大きいです。
逃げられる可能性は高く、たまに捕まるくらいと思っていた方がいいですが、それでも分母が大きく増えるため結果的に捕獲数が増えています。
私は現在のプレイ状況はほぼ移動中にGOplusでぽちぽちしているのみで、野生で新しいポケモンが実装されるまではそれくらいでいいと思っているのですが、おそらくGOplusがなければ完全に休止してしまっていたでしょう。
ただ休止しているのと移動中だけでも毎日GOplusでぽちぽちしてタマゴを孵化させているのでは雲泥の差です。

ポケモンGOを続けていくのには必需品だと思っています。

他1件のコメントを表示
  • 焼飯老人 Lv.3

    電池はどれくらいもちますか?

  • てぃぼり Lv.74

    1日平均2~3時間の使用で1ヶ月程度という感じです。説明書に約100日などと書かれているのは1日あたり1時間以下で計算していると思われます。なおGOplusのアイコンに電池残り少ないマークが出るのですが、これは電池交換直後でも表示が出るくらいで、かなりいいかげんで当てになりません。本当に残り少なくなると接続がすぐに途切れてしまうようになるので、そうなったら電池交換すればいいです。そうした場合に1日平均2~3時間の使用で1ヶ月程度が目安です。

(^q^) Lv318

自分は腕に付ける勇気が無いので、下の写真の様な指に引っかけるリング付きのストラップを付けて握っています。

捕獲率は悪く、電池の交換頻度も多いですが、ポケストップを沢山回す時なんかにとても楽出来るのでお勧めです。

時計するのと変わらないんじゃないんですか?
仕事がら腕時計はつけれないから普段つけてないからよく分からないですけど…
自分も買ってみてストップ、なかなか捕まえれないポケモンは手動どうでもいいのはプラスで捕まえてます!逃げられても経験値入るから便利ですね!

kotaka Lv5

100均の二重リングとストラップを使ってます。これなら安価ですし、片手操作の上、上着のポケットの中や、自転車のハンドル持ちながらも操作出来ます(安全に注意)。落とさないようにリングに指を通して使ってます。フック掛けもそのまま使えます。腕時計は恥ずかしくて出来ません。

腕につけるバンドは着けないで、本体をそのまま手で握って使用してます。
スマホは基本的に一切見ないでポケットなどに入れ、走りながら握ったGO plusをブチブチと押す感じです。
止まらなくて良いので、普通に走ったり歩いたりする事ができるのが便利です。
あとは大量にわいている時に一網打尽できるのが楽ですかねー。

  • hisanak Lv.45

    以前はランニング中や自転車走行中は全くプレイできなかったのが、GO Plusの登場で可能になりました。ただし、自動車や電車では速度制限の影響で使い物にならないことが多いです。 歩いている時は左腕につけています。ランニング中は手で握ったり、自転車走行中はハンドルに固定して使っています(親指をかけておき、振動があったらすぐに押しています)。 レアポケモンを逃してしまうことを割り切れば、本当に効率が良いアイテムだと思います。乱獲でほしのすなやアメの収集、良個体の厳選などを考えると、十分にその価値がありますし、孵化装置と組み合わせれば孵化効率も良くなります(速く走るとカウントされないことが多いですが)。 大した額では無いので、買ってみてはいかがでしょうか。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×