質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

TH1208 Lv42

•アーボックの英語名は「Arboc」逆から読むと「cobra

アーボの英語名は「Ekans」逆から読むと「snake」
•キリンリキは、逆から読んでもキリンリキであり、英語名「girafarig」も同様、逆から読んでも「girafarig」である
・パラセクトは、「parasite(寄生虫)」+「insect(昆虫)」パラセクトが白目なのは、上のキノコに寄生されたからだと思われます。

ここから下は、自分の推測です。間違っているかもしれません。
•ゲンガーは、「doppelganger(分身)」が名前の由来。
 分類がシャドー(影)ポケモンであり、影は自分の分身のようなものだから。
・エイパムは、「エイ!」という掛け声と「palm(手の平)」
・未実装の第3世代の炎タイプのポケモン、コータスは、「coal(石炭)」+「tortoise(リクガメ)」

Q:レイド新ボスのキュウコンについて

こんにちは
最近ポケgo英語版を使っています。
で、今日レイドで気がついたのですが、キュウコンの英語名ってNinetails のようです。よくみるとシッポが9本あります。これとキツネのコンでキュウコンなのですね。恥かしながら知りませんでした。
ちなみにロコンはシッポが6本でした。
他にもこんなネタをご存知でしたら教えてください。

  • コダクン Lv.102

    あはは、手みたいなしっぽをエイッというのは確かに。でも英語の掛け声にエイッてあったかな。ape=類人猿、サルです。

  • ひろりんりん Lv.53

    回答ありがとうございます。へびのネタは聞いたことがあります。キリンは日英とも回文ならぬ回単語で面白いですね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事