ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
本日は、影のみゲット。
実体は、明日以降です。
皆さんの書き込みを見ていますと、「近い」との表現が多くありました。
当方、通常、ARモードONのままです。
ホウオウのサークルはものすごく大きいのですが(初期サークルが、画面の半分以上)、スマホを90度に立てたくらいでは、ホウオウの下半分程度しか表示されません。⇒ものすごく遠くにいる感じです。
スマホを、オーバーハング気味に傾けてやっと、全体が見えるか?程度でした。
その状態でボールを投げたせいか、バグ?って、次の投球の時は、ホウオウが、逆立ちした状態でした(階段降りながら捕獲の時のひどいバージョン?)。
明日は、ARモードOFFで試してみます。
今日は休みだったので5戦して2捕獲でした。
初戦がCP2201だったんですけど、エンテイのつもりで待ってたし、距離・高さが全然違くて逃げられちゃいました…(;゚Д゚)7球では、練習もできぬ…。
犬に慣れたせいか、難しくないですか?
初戦以外はCP2200に届かない個体ばかりだったので、切り替えてエクセレントショットの練習してました。
ようやく5戦目で感覚はつかめましたが、皆さんの捕獲状況はどうだったでしょう?
高個体は獲れましたか?
rokiyamさん、こんばんは。通常ARモード?すごいですね!ARは実世界との融合の点では評価できますが、捕獲難易度が高くなってしまうのが難点…(;´Д`)あれ?どこ行った?モードの違いで感じ方が変わるのは興味深いですね。ホウオウは近いといえば近いんですけど、違和感があるんですよ。